日本側でも報道されたようですが、韓国と中国が「関係改善していく」という合意文を発表しました。韓・中の交流や協力を進めることが両国の利益になる、あらゆる分野の交流・協力を出来る限り早く通常の発展軌道に戻す、そんな内容だそうです。
中国がTHAADの韓国内配置を認めたわけではありません。「中国がTHAADには反対するけど、現段階での葛藤はとりあえず終わりにするという趣旨だ」、というのが韓国側の説明です(下のURL)。
http://v.media.daum.net/v/20171031120951638?d=y
(ここから「続きを読む」の後になります)
韓国内では、「偉大なる民族の指導者文在寅同志がまたやってくださいました」・・・とまでは言わないけど、歓迎する雰囲気が圧倒的に強いです。
でも、いくつか気になるポイントがあります。
特に、昨日、外交部のカン・ギョンフン長官が話した「新・3NO(3つのノー)」の存在は大きいでしょう。
・THAAD追加配備計画は無い
・韓国は米国のミサイル防御システム(MD)に編入しない
・韓米日同盟は、軍事同盟にはならない
彼女はこれを国会の国政監査で話した後、中国とTHAAD関連で「すぐ良い知らせがあるだろう」と話しました。
http://v.media.daum.net/v/20171031163305085
この3つを、トランプ大統領の訪韓前に韓国外交部長官に「言わせておく」ことができた中国。中国としては悪くない「買い物」ができたといえます。
中国が「(いわゆる)THAAD報復」関連で遺憾表明などしませんでした。いや、合意文には、そんなことがあったとするニュアンス(そんなことがあったと認める)すらありません。
ということは、「気が向いたらまたやればいい」だけのことですから。
中国「チョロいね。後は適当に中華料理出して首脳会談でもしてやるか」
米国「韓国さん、何か私に言うべきこと無い?」
韓国「ハッピーハロウィン」
♨ 著書関連のお知らせ ♨
シンシアリー+扶桑社の10冊目となる「なぜ日本のご飯は美味しいのか」が11月2日発売です!
9冊目、「韓国人による末韓論(扶桑社新書)」が発売中です!
他にも韓国の反日思想に対する考察をまとめたシリーズがございます。それぞれ、重点を置いた部分が違います。今までのシンシアリーの拙著については、書籍紹介ページをご覧ください。
隣国(人ごと)ながら目を覆いたくなります。
どこかのブログで文在寅政権は素人集団と読みましたが
そのようですね・・・・^^;
誰だったかな?
「トランプ大統領は韓国を絶対切らない」
と私に言ってのけたのはw
まだ、「可能性の段階」だが、その可能性は高まったのではないだろうか??
取り引きの成果としては「完敗」に近い条件ですが、国内で批判は無いのかな?
トランプ大統領が訪韓する直前期にこんなんで大丈夫なんですかねえ・・・
サード報復なんて無いのにナニを改善なりするのでしょう?
有りもしない事への批判に応えてナニかくれてやるのは極東のアホな島国くらいのもんですよ(´・∀・`)
先日、「鬼灯の冷徹」なるアニメを視聴しておりましたら、ハロウィンとは百鬼夜行だと、鬼灯さんが言ってました。日本人としては百鬼夜行の方がピンときます。
韓国の3NOはこの日に相応しい発表ですね。
現代の安倍晴明は誰なんだろう?
自分たちが何をやってるのか、まったく理解していないんでしょうね。
韓国人の楽天的さというのは一体どこから来るのかと考えてみれば、
やっぱり日本やアメリカの甘やかしだろうな~と思います。
そんな時代ももはや終わろうとしているんですけどね。
このタイミングでアメリカに後足で砂をかけるなんてw