韓国紙「米中どちらとも友だちになればいい」

ツイッター経由でいらした方々、コメント欄や「いいね(曇るね)」ボタンが無いなど、スマホやタブレットなどモバイル機器での表示に何か不具合があった場合、ここをクリックしてください

 

「何もしない」を「何でもできる」と勘違いすること。韓国の数多くの悪い癖の一つです。

有名なのが「米国も中国も韓国と友だちになりたがっている。どちらかを選ぶ必要は無い」という、いわゆるバランス外交です。

しばらくはあまり強烈なもの(笑)が無くてエントリーしませんでしたが、今日、かなり痛いのがあったので、紹介します。

 

(ここから「続きを読む」の後になります)

<・・(※米中貿易葛藤について書いた後)米国と中国の実体を認めながら、韓国は両国どちらとも友だちだという点を説得する方法しかない。米中の衝突が、中国が強大国として浮上する過程で起きた必然の過程であることも理解する必要がある。国家間の関係は長くてみると、基本的に葛藤と協力の変奏曲である。THAAD事態とは異なり、Huawei社を筆頭にした今回の米中紛争は韓国が国際的に他の国と連帯できる余地も大きい。ドイツとフランスなどが米国の圧力の中でも立場表明を留保したまま持っていることも、理由があるのだ。

むしろ今は下手に所信を明らかにする時ではなく、二分法的な考えを警戒しなければならない時だ。米・中と安保と経済の両方で友好協力関係を増進させていく戦略を絞らなければならない。その過程で政経分離の原則をしっかりと堅持する必要がある。企業が、遥か大海を渡るような心細さを感じないように、政府が抱きしめてやるべきだという点には同意するが、米国か中国かのどちらを選択すべきだとの信号を企業側に送ることがあってはならない・・>

https://news.v.daum.net/v/20190611204238151

 

すなわち、韓国政府は韓国の企業が米中どちらかを選ぶことが無いようにすべきだ、そんな方向性を作ってやってはならない。いわゆる「戦略的曖昧さ」を維持すべきだとしているようですが・・でもかわいそうだから抱きしめてやれ、と。

こういう観点からも、韓国が「対等」という立場を考えるのがどれだけ苦手なのか、よくわかります。ギブ・アンド・テイクではなく、テイク・アンド・テイクしか考えていませんから。

逆の考え方は出来ないのでしょうか。例えば、国家が先に政策を決めて、企業側が「これはうちの国の政府の決定なんです」と言えるようにしてやらないと、結局困るのは企業です。日本の場合、「企業が政府の悩みを背負う」ではなく、「政府が企業の悩みを背負う」形を取っているように見えます。

 

 

 

 著書関連のお知らせ ♨

※書籍のリンクはAMAZONページとなります(アフィではありません)※

・新刊「なぜ韓国人は借りたお金を返さないのか~韓国人による日韓比較論~」が2月10日に発売です!韓国には無かった、平等という価値観。それこそが、日本人とお金の間の共存関係に妙な品位を作り出していること、皆さんはお気づきでしょうか。

・新刊「人を楽にしてくれる国・日本~韓国人による日韓比較論~ (扶桑社新書) 」が3月2日に発売です!姪の病気の話を聞いたときの、私の「中」の動揺と、そのときに、私が思ったこと。その中で気づいたこと、私が書きたかった「楽」という言葉の真の意味などを考察し、大幅な追記を加えました。他の本に比べて、日本に来て私が感じた「神様」関連の話が多くなっています。

・新刊<「徴用工」の悪心>が、発売中です。韓国で言う「強制徴用問題」は、歴史問題ではなく戦後国際秩序の問題であり、善悪論ではなく国際法の合法・違法で語るべき問題であります。韓国のいう良心とは、日本への悪心(害を及ぼす悪しき心)です。ぜひご一読を!

・他にも韓国の反日思想に対する考察をまとめたシリーズがございます。それぞれ、重点を置いた部分が違います。今までのシンシアリーの拙著については、書籍紹介ページをご覧ください。

・シンシアリーはツイッターをやっています。他のSNSはいまのところやっていません。ほとんどが更新報告ですが、たまに旅行先の写真をツイートする時もあります。よかったらチェックしてみてください。https://twitter.com/sincereleeblog