シンシアリーのブログ

キーワード

カテゴリー

タグ

いつもの社会像
  • 2024年11月1日
  • 2024年11月1日

韓国政治を揺るがしている『公薦介入』とはどういうものなのか

需要のなさでは他テーマを圧倒する、韓国内政治関連の話です。もうずいぶん前から、韓国では毎日のように公薦介入がトップニュースになっていますが、なにがどうなったと言 […]

日韓関係の話
  • 2024年10月30日
  • 2024年10月30日

韓国メディア「次世代半導体技術の標準を日本・米国が先占しようとしている」

9月20日と10月7日、日本企業と台湾(TSMC)の協力強化はサムスン電子にとって大きなリスクになる、経営陣が『管理』に乗り出した、そんな内容の記事を紹介しまし […]

韓国経済の話
  • 2024年10月30日

韓国メディアの中国夢(チャイナ・ドリーム)関連記事・・45.8%の企業が「中国事業を拡大したい」

韓国企業・経済にとって、いわゆるチャイナドリームは終わったのか、そんな内容の記事があったので紹介します。いつものことですがかなり曖昧で、結局は『でも、やはり中国 […]

いつもの社会像
  • 2024年10月29日
  • 2024年10月29日

韓国、2008年(頃)最優先政策だった「海外資源開発」の現状

2MBという表記が懐かしいですが、李明博政権の資源外交のこと、覚えておられますか。海外の資源開発を積極的に行うというもので、方向性としては問題ない政策でした。一 […]

日韓関係の話
  • 2024年10月29日

韓国各メディア、一斉に「コップの(水の)半分はどうなるのか」と大合唱

27日までは、衆議院選挙結果を伝え、日本メディアの記事を引用する形の記事が多かったですが・・昨日あたりから、韓国の各メディアが「石破政権がピンチ。これ、『コップ […]

韓国経済の話
  • 2024年10月28日
  • 2024年10月28日

韓国メディア「20代で非正規職が多い(韓国43%、日本27%)のは、自分の時間を大事にする人が増えたから」・・本当にそうなのか

韓国各メディアに、20代の非正規職が大幅に増えて、20代賃金勤労者の43%を超えたというニュースが掲載されました。本題はそこではなく、各メディアの「解釈」ですが […]

日韓関係の話
  • 2024年10月28日

衆議院選挙結果について、韓国、各メディアの反応・・「で、次の総理は誰か」「野田代表の戦略で立憲が飛躍」など

記念すべき(自分の)初投票の衆議院選挙でしたが、いろいろ荒れそうな結果・・というか、事前予想通りの結果になりました。韓国メディアも、昨日の衆議院選挙を大きく取り […]

  • Prev
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • Next

  • 訪韓中の米海軍参謀総長「台湾有事の際、戦力総動員になります。韓国にも間違いなく一定の役割が与えられます」
  • 韓国で話題の「検察控訴放棄」というキーワード・・大統領を守るため、批判した検事長全員を降格か
  • 韓国大統領室「前政権の外交は、日本に傾いていた」・・「韓日中」表記を再び「韓中日」に
  • 韓国専門家「日米韓安保協力という言葉が、消えつつある。もはや外交レトリックになった」
  • 米韓、ファクトシート公開・・原子力潜水艦建造場所は言及なし、米軍関連で250億ドル購入・330億ドル支援

カテゴリー

月アーカイブ

© Copyright 2025 シンシアリーのブログ.
シンシアリーのブログ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.