即答

ハンギョレ新聞に、「怒った金正恩、ゲームのルールを破ったのは誰だ」という記事がありました。

左派新聞への寄稿とはいえ、中央大学と北朝鮮大学院(北朝鮮・統一分野専門の大学院)の教授2人が書いた内容のものですが・・

基本的には「もらうことだけ考えないで、与えることも考えろ(北朝鮮の非核化ばかり強調するな)」という趣旨になっています。

これといって資料や根拠、情況説明をしているわけでもないのにべらぼうに長いので、最後の部分だけ引用します。

 

(ここから「続きを読む」の後になります)

「朝鮮半島の冷戦解体は、国際秩序を変えるきっかけになるだろう。強大国中心の偏向外交を越えて国際規範を適切に活用して作られなければならない。何よりも、軍事的な方法による安全保障と防衛を考えてきた私たちの思考とパラダイム自体を完全に変えなければならない。国の内外の「挑戦」がとても強いだろう。結局、規範と利益の問題だ。規範的に皆が平和を望んでいるが、どのような条件でのどのような平和なのかが問題だ。皆の利益になる平和こそ長く続くことが可能である。」

http://v.media.daum.net/v/20180521143808683?rcmd=rn

 

遠回しに言ってるけど、「北朝鮮に一方的に要求するのは正しい平和じゃない」と言いたいようです。ゲームのルールを破ったの北朝鮮に一方的に要求する勢力(日米)だ、と。最近、韓国のネットでもこの主張が主流です。「北朝鮮の意見も受け入れろ」すなわちCVIDなんか要求するな、という主張です。ネチズンから大学教授まで揃いも揃って・・(苦笑

彼らは「北朝鮮を責めている方(日米)が悪い」としたいだけでしょうけど、日米、いや国際社会が北朝鮮と「話し合い」をしなかったわけでもありません。もうこれ以上騙されないとしているだけです。そう考えると、「誰がゲームのルールを破ったのか」という質問には即答できます。「北朝鮮が破りましたが、それがなにか」。

 

 

 著書関連のお知らせ ♨

アマゾン他で予約中です!画像はアマゾンリンクとなります

・12冊目、「韓国人による罪韓論」が2018年6月2日に発売予定です。

今回は2018年になってからの出来事、北朝鮮の非核化問題、南北首脳会談のこと、韓国社会の親北化、韓国社会にあふれている市民団体の政治権力化と直接民主主義への渇望、そして慰安婦合意不履行宣言のことなどを扱っております。

・11冊目にして「日韓比較論」第二弾、「人を楽にしてくれる国・日本~韓国人による日韓比較論~」が発売中です!

 5月10日発売のVoice6月号に寄稿文が載ることになりました。なぜ韓国の大統領は不幸な結末になるのか?というテーマです。

・他にも韓国の反日思想に対する考察をまとめたシリーズがございます。それぞれ、重点を置いた部分が違います。今までのシンシアリーの拙著については、書籍紹介ページをご覧ください。