そこじゃない

私の気のせいかもしれませんが、昨日の韓国外交部声明で、妙な流れが出来ているように見えます。一部の(全部読んでみたわけではないので)日本側のマスコミで特にそうですが、『政府レベルで追加請求はしない』という部分だけがクローズアップされています。ここで政府を『国家の代表』として見るなら、意味がある内容かもしれません。多分、日本ではこれが『韓国という国は』日本に追加請求しないものだと誤解されているのではないでしょうか。

 

「韓国政府は、日本に対し政府レベルでは付加的な請求はしない方針だ」のあとに「被害者の問題提起を防ぐ権利や権限を持っていない」がセットになっている時点で、これは『韓国という国』の意味ではありません。被害者の問題提起とは、提訴を意味します。朝鮮半島出身労働者たちの個人賠償問題や慰安婦賠償問題の提訴およびその判断(司法)に対しては、政府は何もできないという意味でしかありません。そもそも、いま日韓関係の問題とされる案件の中に、『韓国政府が政府レベルで日本に追加請求して問題になったこと』はありません。いつも政府が隠れて、市民団体が提訴するという形で問題が発生しました。

 

言い換えれば、慰安婦像問題で朴槿恵政権からずっと言ってきた『民間がやることには政府は何もできない』と、裁判関連で文在寅政権がずっと言ってきた『司法判断には政府は干渉できない』という、できそこないの三権分立主張を繰り返しただけです。『問題が起きたのは私のせいではない。だから私ではなく他の誰かが何かをやるべきだ。私を責めてはいけない』という、典型的な負け犬の理屈です。大韓民国を『国ではない』とする思想に長く浸かっていたからでしょうか。文在寅政府には、『一つの国家としての韓国』という自覚がまったくありません。

 

「韓国政府は、日本に対し政府レベルでは付加的な請求はしない方針だ。被害者の問題提起を防ぐ権利や権限を持っていない」と、「「韓国政府は、日本に対し政府レベルでは付加的な請求はしない方針だ」は、全然意味が違います。

後者は、『政府』が『国家』と同じ意味として『韓国はもう請求しないと言ったのか』というミスリードを誘発してしまいます。これは日本だけでなく韓国側のネットでも同じで、比較的に文在寅政権支持者が多いダウムではそうでもありませんが、他では『折れたか』などの意見が多いようです。

 

 

韓国外交部の声明は、日本外務省の『韓国政府が責任を持って解決を』という談話に対する全否定であり、韓国としては『いつものことを、すこし表現を変えて言ってみました』なだけです。

もしこれで『韓国政府も肯定的な態度を見せるようになったな』という流れが作られるなら、韓国政府も笑いが止まらないことでしょう。そういう流れは、『じゃ日本も協議に応じたほうがいいのではないか』という主張を強めることになりますから。何も失うものなく、何の責任を示すこともなく、ただ現状を放置すると『表現を変えて言ってみた』だけなのに、韓国政府は得をすることになり、日本はスタンスを乱すことになります。

しかも、ここまで露骨に『日本は謝罪せよ』と言ったのに、『日本にも誠意を見せるようにと言った』としか報じられないようでは、韓国政府も改めて気づいたでしょう。『これぐらいは言っても問題ないようだな』と。

単なる気のせいならいいですが。

 

 

拙著<「反日」異常事態>が発売中です!ありがとうございます!

拙著のご紹介

以下、拙著の題の部分はアマゾンリンク(アソシエイト)になります。リンクされたページで電子書籍版もお選びいただけます。

・現在の最新刊は<「反日」異常事態(2020年9月2日発売)>です。いわゆるK防疫として表出された、韓国の反日思想の本性である『卑日(日本を見下す)』とその虚しさについて主に考察しました。

・<高文脈文化 日本の行間>は、私が日本で暮らしながら感じた『日本語』に関する本です。

・<なぜ韓国人は借りたお金を返さないのか>は、韓国社会の「借りたお金を返さない」心理と日韓関係の現状の類似点を考察した本となります。他のシンシアリーの拙著については、書籍紹介ページをご覧ください。ありがとうございます。

・本ブログのコメント投稿、VPN・PROXYからはうまくいかない場合があります。リンクはhttpの「h」を消してください。サブブログに議論エントリー(1~3)と雑談エントリーを用意しました。サブブログは、コメントに返信可能な仕様です。長くなりそうな話にはサブを利用してください。

・シンシアリーはツイッターを利用しています