IRLE編集長『論文撤回メールは、ほとんどが非論理的で、一貫性も無い」

短い内容ですが、深夜更新行きます。

問題(話題)になっているラムザイヤー教授の論文が掲載される「International Review of Law and Economics(IRLE)」のジョナサン・クリック(Jonathan Klick)教授が、ラムザイヤー教授の論文撤回を主張するEメールのことで「非論理的で、一貫性もない」と主張したことが分かりました。以下、ファイナンシャル・ニュースから部分引用してみます。

 

<<日本軍慰安婦の歪曲論文を掲載する予定の国際学術誌の編集長が、論文撤回を要求する世論を批判するEメールを送って、議論が起きている。4日(現地時間)、IRLE共同編集長であるジョナサン・クリックは、議論されているマーク・ラムザイヤー ハーバード大学ロースクール教授の論文を指摘した学者に送ったEメールを介し、彼らの主張に反論したことが分かった。

 

ペンシルバニア大学ロースクール教授も兼ねているクリックは、Eメールで、「学術誌が受理した論文撤回主張は、ほとんど非論理的であり、一貫性も無い」と主張した。シカゴ大のロースクールの教授であるブライアン・ライター(Brian leiter)が運営するブログによると、クリック編集長は「ラムザイヤー教授の論文撤回を要求する多くのEメールを受けているが、幸い、学者が送ったのは一つもないようであり、正直、内容も一貫していない」と主張しした。

学界ではラム建て教授が歴史的な証拠を提示していない点と結論導出過程で基礎的エラーがあるとの反論が大きくなってきた。これに対してクリック編集長はEメールで、最近、学界での論文撤回主張が起きていることを認めながらも、「あなたが繰り返してEメールを送信するだけ」と明らかにし、論文撤回論が一部の学者だけによるものだとする一方的な視点を見せた。

したがって、一部では、IRLEがラムザイヤー教授の論文の印刷版出版を強行することを、内部的にはすでに決定しているのではないかという推測が出ている。現在IRLEは3月号印刷版の出版を翌月以降に先送りし、ラムザイヤー教授に学界の指摘に対する反論を要求している>>

 

前にも指摘しましたが、まだIRLE65号のページには「3月発売」とされていて、掲載される論文も決定しているという趣旨も書いてあります。少なくともこの記事の内容だけだと、「批判」や「反論」を展開する人たちではなく、「撤回を要求する人たち」に範囲が限られている気がします。そして、そのほうが自然でしょう。また、「学者から来たメールは無いようだ」というのも気になります。普通、そういうメールはどこの大学の誰が送ったのか、明記されているはずですが。出版社に直接Eメールを送るほど積極的に撤回を主張している学者の数は、韓国マスコミが騒いでいるよりずっと少ないのかもしれません。

 

 

ありがとうございます。ついに発売です!(地域によって少し差があります)

拙著のご紹介♨・・以下、拙著のご紹介となります。本の題の部分はアマゾンリンク(アソシエイト)になります。リンクされたページで電子書籍版もお選びいただけます。

新刊<恥韓の根源>、発売中(2021年2月28日)です。ありがとうございます!100年前の併合時代、1965年基本条約締結を前後しての時期など、古い記事を考察し、それらから今の韓国の反日思想の矛盾を浮き彫りにしてみました。アマゾンの目次・説明、ぜひ本ブログの紹介エントリー導入部を事前公開しております)もお読みください。「反日」異常事態(2020年9月2日発売)>も発売中です。いわゆるK防疫として表出された、韓国の反日思想の本性である『卑日(日本を見下す)』とその虚しさについて主に考察しました。高文脈文化 日本の行間>は、私が日本で暮らしながら感じた、日本、特に『日本語』の不思議な魅力に関する本です。

本ブログのコメント投稿、VPN・PROXYからはうまくいかない場合があります。リンクはhttpの「h」を消してください。サブブログに議論エントリー(1~3)と雑談エントリーを用意しました。サブブログは、コメントに返信可能な仕様です。長くなりそうな話にはサブを利用してください。シンシアリーはツイッターを利用しています。99%更新告知ですが、たまに旅行先の写真とか載せますので、よかったら覗いてみてください。