王毅中国外交部長、全国人民代表大会で韓国についての質問を受けず

王毅中国外交部長が、全国人民代表大会で韓国(韓中関係など)や北核などの質問を受けなかったことが分かりました。質問を受けなかったということは、韓国側の記者を指定しなかった、という意味になります。韓国経済など複数のメディアが、「異例なこと」と記事にしています。以下、韓国経済からです

 

<<中国の北京で開催された全国人民代表大会(全人代)年次総会の、王毅外交部長の記者会見で、毎年質問に登場していた韓半島問題に関する質問が消えて、注目される。7日、王毅中国外交担当国務委員兼外交部長は、内外信記者27人の質問に答えたが、この中で、北朝鮮の核問題や韓中関係に関する質問は一度もなかった。

昨年までの5年間、全人代の記者会見でこの質問が抜けたことがなかったことを勘案すれば、異例である。王部長は、ハノイ米朝首脳会談があった2019年には、共産党機関紙の人民日報に次いで2番目に韓国の聯合ニュース特派員を指名し、質問を受けた。質問の順序が速かったのは、中国が韓半島問題に関心が高いという信号として受け入れられた。

 

この日、北京メディアセンターには、韓半島問題などに関する質問を準備した韓国記者たちが参加していた。王部長は、こちらから離れた人民大会堂でオンラインで質問に答えた。日本のメディアは、外国船舶に武器を使用できるようにした中国の海洋警察法に対する日本の懸念と、両国のオリンピック協力の可能性について質問した>>

 

うーん・・確かに、ちょっと不自然ですね。

中央日報はこの件について、「米国が韓半島周辺の同盟国・友好国と連携する非核化圧力の戦略を準備していることに対し、まったく無関心戦略で対応したことではないか、という解釈が出ている。バイデン外交チームが推進する北朝鮮の非核化交渉で、中国が先にカードを出さず、協力しない意思をのぞかせ、韓半島問題と対米関係でにおいて米国が先に何かを要請するようにし、交渉の優位性を取ろうとしている、というものである・・」と分析しています。

個人的に、もうすぐ米国の国務長官、国防長官が(訪日してから)韓国にも訪れることになっているので、その際に『余計なことを言うな』という圧力手段の一つではないだろうか、と見ています。もし、そうなら・・文大統領、米国側に言えることが本当に限られますね。特にQUAD関連では。

 

 

ありがとうございます。ついに発売です!(地域によって少し差があります)

拙著のご紹介♨・・以下、拙著のご紹介となります。本の題の部分はアマゾンリンク(アソシエイト)になります。リンクされたページで電子書籍版もお選びいただけます。

新刊<恥韓の根源>、発売中(2021年2月28日)です。ありがとうございます!100年前の併合時代、1965年基本条約締結を前後しての時期など、古い記事を考察し、それらから今の韓国の反日思想の矛盾を浮き彫りにしてみました。アマゾンの目次・説明、ぜひ本ブログの紹介エントリー導入部を事前公開しております)もお読みください。「反日」異常事態(2020年9月2日発売)>も発売中です。いわゆるK防疫として表出された、韓国の反日思想の本性である『卑日(日本を見下す)』とその虚しさについて主に考察しました。高文脈文化 日本の行間>は、私が日本で暮らしながら感じた、日本、特に『日本語』の不思議な魅力に関する本です。

本ブログのコメント投稿、VPN・PROXYからはうまくいかない場合があります。リンクはhttpの「h」を消してください。サブブログに議論エントリー(1~3)と雑談エントリーを用意しました。サブブログは、コメントに返信可能な仕様です。長くなりそうな話にはサブを利用してください。シンシアリーはツイッターを利用しています。99%更新告知ですが、たまに旅行先の写真とか載せますので、よかったら覗いてみてください。