韓国「クアッドは議題にならない」 / ブリンケン「日本で話したこと(対中連帯)を、これから韓国でも再確認する」

中央日報が、「米国はインド太平洋安保関連で日米韓3角同盟を重要視している。日本と米国はうまくいっているようだが、韓国はそうではない。このままじゃ、日本との関係復元問題は、韓国のほうが負担が重くなり、韓国が前面に出なければならなくなる(≒日本側の要求のように、韓国が先に具体的な解決案を用意しなければならない、など)のではないか」という内容の記事を載せました。しかし、韓国外交部当局者は「関係復元の負担は韓国と日本とで同じぐらい」とし、否定しました。以下、中央日報の記事から部分引用してみます。

 

<<・・訪韓直前の16日、日本との2 + 2会議での主要な懸案の共感帯を形成せきたという点も、韓国としては負担だ。特に米日両国は、インド・太平洋地域の安全保障に関連する多くの分野で事実上の反中連帯を決意したと評価されている。米日2 + 2会議の共同声明は、中国の香港民主派弾圧と東シナ海・南シナ海で行われる軍事訓練などに関する「既存の国際秩序に反する中国の行動が国際社会に政治・経済・軍事・技術的な課題を提起している」という評価が含まれた。

ブリンケン長官は、日本との2 + 2会議の直後、「中国の圧力と攻撃的な行動が、自由で開かれたインド太平洋を維持するために邪魔になるなら、私たちも反撃するだろう」という立場を明らかにした。行動に出るという警告メッセージだ。また「これからソウルに行って韓国のカウンターパートたちにも再確認するメッセージである」と述べた。事実上、韓国も中国牽制に参加してほしいという趣旨の発言である。これまで米中の間で戦略的あいまいさを維持してきた韓国としては、2人の長官の訪韓自体が選択を強要される圧迫になるのだ。今回の訪韓では、具体的な懸案で韓米が異見を明らかにすることを公式的には隠し通せるかもしれない。しかし、「真実の瞬間」はもっともっと早く近づいてきている・・

 

・・バイデン政権が強調している韓・米・日の協力も、韓国政府の立場からすると容易ではない議題だ。米日2+2会議の共同声明では、韓・米・日の協力と関連し、「インド太平洋地域の安全保障、平和、繁栄のために非常に重要である」という短い評価だけがあった。

ただ、米国が韓国側に韓・米・日3角協力を復元するための要求の強度を一層引き上げる可能性もある。この場合、韓・米・日協力の前提である韓日関係復元のために、韓国が主導的に前へでなかればならない圧迫に直面することもある。これと関連し、外交部当局者は「韓日間の対話は、(過去の歴史と懸案を分離する)ツートラック基調を維持している」とし「(韓日関係復元のための負担の)重さが、どちらがより重いとか、そうは思っていない」と述べた>>

 

先、韓国のソ・ウク国防部長官が『クアッドは議題にならない』と話したばかりですが、現実はそうあまくないようです。ちょうど同じ頃、ブリンケン氏は日本で話したことを「ソウルで再確認する」と話していました。中央日報の指摘通り、もし今回はなんとかパス出来たとしても、韓米の異見、特に中国・北朝鮮に対するスタンスの差は、もうすぐ明らかになっていくでしょう。

余談ですが、日本の2+2会談、個人的にブリンケン氏が中国に対して「向こうが攻撃や圧力をかけるなら、反撃する」と話がことが、印象的でした。北朝鮮に対しては「北朝鮮と交渉することになるなら、拉致被害者問題をかならず取り上げる」と話したことも。

 

 

ありがとうございます。新刊が発売中です!

拙著のご紹介♨・・以下、拙著のご紹介となります。本の題の部分はアマゾンリンク(アソシエイト)になります。リンクされたページで電子書籍版もお選びいただけます。

新刊<恥韓の根源>、発売中(2021年2月28日)です。ありがとうございます!100年前の併合時代、1965年基本条約締結を前後しての時期など、古い記事を考察し、それらから今の韓国の反日思想の矛盾を浮き彫りにしてみました。アマゾンの目次・説明、ぜひ本ブログの紹介エントリー導入部を事前公開しております)もお読みください。「反日」異常事態(2020年9月2日発売)>も発売中です。いわゆるK防疫として表出された、韓国の反日思想の本性である『卑日(日本を見下す)』とその虚しさについて主に考察しました。高文脈文化 日本の行間>は、私が日本で暮らしながら感じた、日本、特に『日本語』の不思議な魅力に関する本です。

本ブログのコメント投稿、VPN・PROXYからはうまくいかない場合があります。リンクはhttpの「h」を消してください。サブブログに議論エントリー(1~3)と雑談エントリーを用意しました。サブブログは、コメントに返信可能な仕様です。長くなりそうな話にはサブを利用してください。シンシアリーはツイッターを利用しています。99%更新告知ですが、たまに旅行先の写真とか載せますので、よかったら覗いてみてください。

扶桑社新書新聞広告です(リンクではなく画像です)。よかったら御覧ください。