韓国の与党も野党も、岸田総理の靖国神社真榊奉納、菅前総理の参拝を強く非難しています。『日本が過去を反省しないと、日韓の友好的関係は始まらない』という内容で、韓国の与党と野党がここまで完璧に一致する意見を出すなんて、他には絶対にありえないことです。以下、京郷新聞から引用します。<<~>>が引用部分となります。
<<与党・野党は17日、岸田文雄日本首相が靖国神社に供物を奉納し、前任の菅義偉前首相が神社に参拝したことについて、「反省と省察が無い」と口を揃えて遺憾を表明した。イ・ヨンビン共に民主党スポークスマンはこの日、書面ブリーフィングで、岸田首相の靖国神社供物奉納などについて「岸田大臣の毎年の歩みに強い遺憾を表明する」と述べた。
イ スポークスマンは、「韓日両国の友好連帯は、日本が過去の罪を認めることから始めることができる。過去を否定し未来を切り開いていくことなどできない」とし「反省と省察の無い岸田首相の歩みを見て、韓日関係改善の意志が果たしてあるのかどうか疑問に思うほどだ」と指摘した。
続いて、「韓日関係の未来志向の協力関係を構築するなら、まずは信頼を与える態度から示していただきたい」とし「日帝時代の徴用と慰安婦問題に対する日本政府の積極的な努力を期待する」と付け加えた。
ヤン・ジュンオ『国民の力』スポークスマンも、論評で、「韓日関係の変化を期待していた人々に大きな失望を抱かせる行動だ」とし、「新しく発足する日本政府が、韓日関係の硬直局面を解決していく意志があるのか疑問を持つことになる」と述べた。ヤン スポークスマンは、「前職総理の退任直後の参拝、現職首相の供物奉納に誠意を見せる、既存のチームプレーに参加したものと解釈するしかない」とし「韓日関係改善の大前提は、過去の帝国主義に対する反省と謝罪なのに、神社参拝と供物奉納は、これを正面から違反する行動だ」と批判した。
続いてヤン スポークスマンは、「政権が変わる局面で、このような挑発が繰り返されれば、新たに発足した岸田大臣が日韓関係改善のための意志があるのか疑うしかない」とし「このような歴史挑発が再発してはいけないだろう」と強調した>>
韓国政府(外交部)もまた、「日本が過去を美化し、靖国神社に日本の責任あるリーダーらが再び供物を奉納したり、参拝を繰り返したりしたことについて、深い失望と遺憾を表す」と論評を発表しました。「日本の責任ある関係者が新しい内閣の発足を機に歴史を直視するとともに、過去の歴史に対する謙虚な省察と真の反省を行動で示すことを促す」、などの内容です(KBSより)。
もしかして、毎年奉納すればいつまでも始まらない、ということでしょうか。もろいものですね。国家間条約及び『企業への実害』という確実な現実問題において信頼できない態度ばかり示している韓国が、信仰に関する部分で「信頼できる態度を示せ」と要求するとは、出来の悪い寸劇もあるものですね。それに、繰り返しになりますが、韓国の保守右派と進歩左派がここまで意見を共にするのは、日本関連以外にはありえません。そう、『総意』とは、こういうもののことではないでしょうか。
※ツイッターにレナの写真を載せました。よかったらぜひ御覧ください(ドール写真ですので苦手な方はご注意ください)※
♨ 拙著著のご紹介&お知らせなど♨ 以下、本の題の部分はアマゾン・アソシエイトになりますのでご注意ください。
・新刊<文在寅政権最後の暴走>が10月31日発売です。文政権で日韓関係がどう変わったのか、文政権の考える『まともな国』とはどんなもので、それは南北、対日、対米、対中関係をどう考えていたのか。そして、どう失敗したのか。次期大統領選挙や日韓関係はどうなっていくのか。そんな内容となります。
・准新刊<日本語の行間~韓国人による日韓比較論 (扶桑社新書) >が発売中です。日本語たる不思議、その圧倒的な行間。「ありがとう」たる行間の存在。それらについて考察した本になります。既刊として、日本滞在4年目の日常と、ラムザイヤー教授の論文騒ぎから見えてきた日韓の差を考察した<「自由な国」日本から見えた「不自由な国」韓国 韓国人による日韓比較論>、併合時代や1965年(基本条約締結)の韓国語記事などから当時と現状を考察した<恥韓の根源>も発売中です。他の拙著については別ページにまとめました。
・サブブログに議論エントリー(1~3)と雑談エントリーを用意しました。長くなりそうな話にはサブを利用してください。・シンシアリーはツイッターを利用しています。99%更新告知ですが、たまに旅行先の写真とか載せますので、よかったら覗いてみてください。
・本ブログのプライバシーポリシーはこちらになります。