人の墓石を「踏む」ことができるかどうか

今朝は、すごく韓国らしい出来事を一つ紹介します(毎日そうですが)。

保守系の大統領候補の一人、尹錫悦(ユンソクヨル)氏が、全斗煥元大統領のことを「一部の事案(光州民主化運動など)以外は、有能な政治家だった」と発言したことで、いろいろと叩かれています。謝罪を要求する声が強かったですが、ユン氏は「りんごを犬にやる写真」をアップし、さらに炎上しました。

りんごは「サグァ」で、「謝過(謝罪)」の韓国語読みと同じ発音です。すなわち、「謝罪なんか犬にやってしまえ」という意味です。それからも、特に光州地域から反発が強く、ユン氏は「謝罪の意味も含めて光州を訪問したい」と手のひらを変えました。それからは、光州では「いやいやいや、いいから来るな」な反応です(笑

そんな中、ライバル、与党「共に民主党」の大統領候補李在明(イジェミョン)氏が、『いまだ!』と言わんばかりに、光州を訪問し、全斗煥氏の『碑石(墓碑)』を踏みつけました。韓国では碑石というと墓石を意味しますが、全斗煥氏はまだ生きているので墓碑はありません。ここで言う碑石は、1982年に作られた「全斗煥記念碑」のことです。

ソース記事の題でも『碑石(墓石)』としています。光州民主化運動の犠牲者たちが眠っている場所の入り口あたりにこの碑石を埋め、それを墓石変わりにして『踏みつけて』から入ることになっています。李候補は『ユン候補は、踏めないだろうな』と話しました。以下、東亜日報から引用します<<>>が引用部分となります。

 

<<・・李候補は22日、光州国立5・18(光州民主化運動)墓地から訪れた。最初の日程の意味を問う記者たちに、李候補は「この国の民主主義は光州の血で作られたもの」とし「新しい社会生活(※知事を辞退し大統領選挙に専念する)をするため、真っ先に社会の母親の場所を訪れ、挨拶するのは当然だ」とした。最近「全斗煥元大統領は、軍事クーデターと518を除けば、政治が上手だった」という発言で論議を起こしたユン前検察総長に向けた攻撃も続けた。

李候補は「(ユン前総長は)民衆の血と汗で作られた民主主義体制の中で、恩恵だけを吸った方で、全斗煥という名前が持つ意味を全く理解できなかったのだろう」と話した。それと共に「(ユン前総長の言葉は)強盗だった人も、その事実だけ除けば良い人だと話したのだ」とした。

李候補はこの日前、元大統領を全斗煥氏と呼称した。彼は「全斗煥」という名前の後に何と呼称を付けようか、元大統領の礼遇は剥奪済みだったな」とし、地面に埋めてある「全斗煥記念碑」をしばらく踏んだまま立って、「ユン候補ってここに来たことあったかな。来たとしても尊敬する方の碑石だから踏まなかっただろうな」と皮肉った。李候補は参拝直後、ゲストブックに「民主主義は自ら来てくれるものではなく、作って守らなければならない」と書いた。以後、フェイスブックにも法を制定して全斗煥賛美を処罰しなければならないと強調した・・>>

 

本物の墓石ではないにせよ、一時は記念碑だったものを、まるで呪いの石のようにすることが『犠牲者への追悼』なっていること。それを踏むことができるかどうかで、味方か敵かを決めること。そして、それが受け入れられる社会。私にはそれは、味方か敵かを分けるのではなく、人間としてやることかどうかを分ける行動にみえました。

 

 

お陰様で、新刊『文在寅政権最後の暴走』の発売日です!ぜひ紹介エントリーもご覧ください

拙著著のご紹介&お知らせなど♨  以下、本の題の部分はアマゾン・アソシエイトになりますのでご注意ください。

新刊<文在寅政権最後の暴走>が10月31日発売です。文政権で日韓関係がどう変わったのか、文政権の考える『まともな国』とはどんなもので、それは南北、対日、対米、対中関係をどう考えていたのか。そして、どう失敗したのか。次期大統領選挙や日韓関係はどうなっていくのか。そんな内容となります。

准新刊<日本語の行間~韓国人による日韓比較論 (扶桑社新書) >が発売中です。日本語たる不思議、その圧倒的な行間。「ありがとう」たる行間の存在。それらについて考察した本になります。既刊として、日本滞在4年目の日常と、ラムザイヤー教授の論文騒ぎから見えてきた日韓の差を考察した<「自由な国」日本から見えた「不自由な国」韓国 韓国人による日韓比較論>、併合時代や1965年(基本条約締結)の韓国語記事などから当時と現状を考察した<恥韓の根源>も発売中です。他の拙著については別ページにまとめました

サブブログに議論エントリー(1~3)と雑談エントリーを用意しました。長くなりそうな話にはサブを利用してください。シンシアリーはツイッターを利用しています。99%更新告知ですが、たまに旅行先の写真とか載せますので、よかったら覗いてみてください。

本ブログのプライバシーポリシーはこちらになります