韓国、米国側が終戦宣言に反応を示さないと、今度は「中国と終戦宣言を協議している。北京オリンピックがきっかけになる」

分かりやすさがウリである、終戦宣言シリーズです。つい2週間前まで「米国と終戦宣言にちうて協議していて、文案まで議論中だ」としていた韓国ですが、それから米国側から何かの反応や発表はありませんでした。また、12月1日から開かれる米韓安保協議でも「終戦宣言は議論されないだろう」と話しました。

すると今度は、韓国大統領府「関係者」が韓国側の取材陣と会い、「中国と終戦宣言について論じている」と話しました。北京冬季オリンピックをきっかけにした終戦宣言を推進している、というのです。つい2週間前に「文案を作成中」としていたその米国は、オリンピックに外交的に不参加すると言っていますが・・どうするつもりなのでしょう。以下、イーデイリーの記事です。<<>>が引用部分となります。

 

<<ソ・フン大統領府国家安保室長が、来月初めに中国を訪問、終戦宣言の推進について議論する。大統領府の核心関係者は30日、取材陣と会って、「韓中両国は高位級交流を通じて戦略的疎通を維持している」とし「両国は終戦宣言を協議中であり、確定次第、詳細な状況を追加的に知らせるだろう」と明らかにした。ソ室長は今週中、杨洁篪 中国中央政治局委員に会い、北京冬季オリンピックを契機とした終戦宣言推進の可否を議論する計画だという・・

同関係者は北京オリンピックに対する国際的な外交的不参加トの動きについて、「北京オリンピックが南北関係改善のための転機となり、世界平和に寄与するきっかけになることを望むという基本立場に変わることはない」と話した・・・・また、台湾の潜水艦の開発に韓国を含む7カ国が支援を与えているというロイター通信の報道については「事実ではなく、個人レベルで違法に(潜水艦)情報を提供したことがあるかどうかについては確認中だ」と話した。ソ室長の訪中と関係があるかという質問については「知っている限り、関係ない」と答えた>>

 

一方、米国は、相変わらず「案件そのものを避ける」スタンスです。どうせ話したところで「米韓の間で異論が出た」というニュースだけ広がるから、案件そのものを封じている、そんなところでしょう。ここからはペンアンドマイクの記事です。

<<米国国防部は29日(現地時間)、北朝鮮核抑制のための米国の核傘政策に変化がないという事実を再確認した。また、第53回韓米安保協議会(SCM)にて、終戦宣言についての議論はないだろうと線を引いた・・・・ロイド・オースティン米国防長官は30日、第53回韓米安保協議会(SCM)出席のために韓国を訪問する。オースティン長官は、ソウルで国防長官に会い、在韓米軍部隊を訪問すると明らかにした。

これに関連して、カーリン米国防部政策副次官は、「オースティン長官が抑止政策を含めて生産的議論を進めるだろう」とし「それに先立って何らかの変化に言及する理由はないと思う」とした。ジョン・カービー米国防総省の報道官も同日、ブリーフィングでオースティン長官が第53次SCM出席のため韓国を訪問するとし、「この年次会議は韓米同盟の発展に中心的な役割を果たしており、両側は同盟の継続的な発展を約束すると予想される」とした。彼は「今回のSCMで幅広い事案が議論されるだろう」とし「中国、そして中国が域内に引き続き提起する挑戦に対する議論があると予想される」と話した・・

・・一方、カービー広報担当は、終戦宣言と関連して今週に発表がなされるかという質問に「それに対する発表は予想していない」と線を引いた。彼は、オースティン長官の議論内容には韓米日協力も含まれていると明らかにした。カービィ広報担当者は「韓日両国が、時には緊張関係であることを、米国は念頭に置いている」としながらも「私たちは空中でも海上でもさらに地上でも、訓練と作戦において三者(協力)の機会に真の可能性があると思う」とした>>

 

誰がどこからどう見ても、「米国に話したけど相手にされず、とりあえず『かなり協議が進んでいる』と言ったのにそれでも相手にされず、今度は中国に行って終戦宣言を議論するとし、わざとその内容を漏らした」流れです。中国側としては、やることは一つです。本当に終戦宣言まですることは無理があるでしょうけど、「いいですとも、議論しましょう」として、韓国が北京オリンピックに『外交的な参加』をするように仕掛ければ、結果に関係なく、中国は得をします。

 

 

おかげさまで、拙著『文在寅政権最後の暴走』の一部がプレジデントオンラインで記事になりました。ありがとうございます!

拙著著のご紹介&お知らせなど♨  以下、本の題の部分はアマゾン・アソシエイトになりますのでご注意ください。

新刊<文在寅政権最後の暴走>が発売中です。文政権で日韓関係がどう変わったのか、文政権の考える『まともな国』とはどんなもので、それは南北、対日、対米、対中関係をどう考えていたのか。そして、どう失敗したのか。次期大統領選挙や日韓関係はどうなっていくのか。そんな内容となります。

准新刊<日本語の行間~韓国人による日韓比較論 (扶桑社新書) >が発売中です。日本語たる不思議、その圧倒的な行間。「ありがとう」たる行間の存在。それらについて考察した本になります。既刊として、日本滞在4年目の日常と、ラムザイヤー教授の論文騒ぎから見えてきた日韓の差を考察した<「自由な国」日本から見えた「不自由な国」韓国 韓国人による日韓比較論>、併合時代や1965年(基本条約締結)の韓国語記事などから当時と現状を考察した<恥韓の根源>も発売中です。他の拙著については別ページにまとめました

サブブログに議論エントリー(1~3)と雑談エントリーを用意しました。長くなりそうな話にはサブを利用してください。シンシアリーはツイッターを利用しています。99%更新告知ですが、たまに旅行先の写真とか載せますので、よかったら覗いてみてください。

本ブログのプライバシーポリシーはこちらになります