- 2025年8月14日
韓国で相次ぐ「日韓共同体」主張・・「日韓の国民年金を通算(社会保障協定)しましょう」とも
本ブログでも何度も書いていますが、韓国では「トランプ関税」あたりから、日韓経済共同体(という趣旨)という話が盛り上がっています。日韓・日中韓FTAがどうとか、C […]
本ブログでも何度も書いていますが、韓国では「トランプ関税」あたりから、日韓経済共同体(という趣旨)という話が盛り上がっています。日韓・日中韓FTAがどうとか、C […]
まず、本題の前に、ユンたん(懐かしい)関連のことを少し、お伝えします。本当はこの件をお伝えしたくて待っていましたが、夜遅くにならないと結果はわからない、とのこと […]
本題の前に、2つだけ余談をどっこいしょ。ロイター(日本語版)の「関税の大統領令、適時修正と米側説明 赤沢氏『7日に遡って適用』」という記事によると、米側から大統 […]
さて、米国と韓国の関税妥結、一つ前の更新でもお伝えしましたが、15%となりました。思ったよりはかなり善戦したと言えるでしょう。韓国側は「米など農畜産物開放はない […]
いわゆるトランプ関税において、米国と韓国が、「関税15%」で合意しました。なんとかなんとかなるのではないか、とは思っていましたが、予想より早い時間帯での発表とな […]
2日間にわたって行われた米国と中国の関税交渉で、関税猶予期間の延長が決まりました。大統領の承認待ち、とも。やはり、中国相手だと妥結は難しいのでしょうか。インド関 […]
米国とEUが、いわゆるトランプ関税を15%で合意しました。本ブログでもお伝えしたことがありますが、一部のメディアは「日本が15%だと聞いたEUは、それより低くは […]