シンシアリーのブログ

キーワード

カテゴリー

タグ

尹政権の大冒険
  • 2024年4月18日
  • 2024年4月18日

韓国メディア「日本と米国が対等な同盟になった日、私たちは長ネギの価格をめぐってあらそっていた」

日米首脳会談関連の話ももうおさまる頃かな・・と思っていましたが、今日、「日米が対等な関係(題では「義兄弟」)になったとき、私たちは長ネギの価格をめぐってけんかし […]

尹政権の大冒険
  • 2024年4月18日

増えてきた、ユン大統領「早期レームダック」記事・・専門家「岸田さんもバイデンさんもトランプさんも、重要なことは議論してくれないでしょう」

ユン大統領の早期レームダック関連記事が増えてきました。いままでは「~になるのでは」というものがほとんどでしたが、最近はかなり具体的です。たとえば、「政治コンサル […]

尹政権の大冒険
  • 2024年4月17日
  • 2024年4月17日

韓国メディア「企業運営者たちは、『海外に出るしかありません』と言っています」

このエントリーのオチは別にありますが、それはもう少しあとにするとして・・本ブログでも取り上げましたが、最近、半導体補助金などの話が急に増えました。日本、米国の動 […]

尹政権の大冒険
  • 2024年4月17日
  • 2024年4月17日

韓国与党「国民の力」、総選挙結果に疑惑を提起

韓国の与党「国民の力」から、10日に行われた総選挙で、不正があったのではないかという疑惑が提起されました。ただし、迂回的というか、かなり曖昧な表現になっています […]

尹政権の大冒険
  • 2024年4月16日
  • 2024年4月16日

韓国、50~60歳以上の就業者だけ大幅に増える現象が数年間も続く・・15~29歳は17ヶ月連続減少

この話ももうずいぶん前からエントリーした記憶がありますが・・「全体で見ると就業者数が(前年同期比で)増えているけど、ほとんどが60歳以上で、15~29歳(区分カ […]

尹政権の大冒険
  • 2024年4月16日
  • 2024年4月16日

まさに新時代レベルの半導体 補助金、日本・米国・韓国でどう異なるのか

ついこの前まで、日本がTSMCやラピダスに巨額の補助金を出したことが話題でしたが、いまは米国がインテル、TSMC、サムスン電子に出した補助金が話題になっています […]

尹政権の大冒険
  • 2024年4月15日
  • 2024年4月15日

韓国の政府債務について・・「政府債務GDP比50%」、多いと見るか少ないと見るか

韓国の政府債務についての記事が複数出ているので、わかりやすいのをチョイスしてみました。韓国の場合、民間債務(家計債務、企業債務など)はかなり大きく、特に返済能力 […]

  • Prev
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • Next

  • 韓国専門家「高市早苗首相が日韓通貨スワップを延長しなかったら、どうなるのか」
  • 韓国メディア「日中対立、どちらかを支持してはいけない」と主張・・これぞ「中国が望む中立」の姿か
  • 韓国メディア「中国には次のカードがないかもしれない。高市首相は動かないし、世論の支持も弱く、経済も振るわないし、米国と貿易会談したばかり」
  • 韓国政府「朝鮮半島の問題に、米国の承認を待つ必要はない」・・北朝鮮問題で脱「米国依存」を示唆
  • 李在明大統領、日中対立について「冷静に見守る」「国益を最大化」・・なにもしないという意味か

カテゴリー

月アーカイブ

© Copyright 2025 シンシアリーのブログ.
シンシアリーのブログ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.