シンシアリーのブログ

キーワード

カテゴリー

タグ

韓国経済の話
  • 2025年2月27日

韓国メディア、貸金業法改定(7月予定)において日本の事例を紹介・・「日本の場合、貸金業者が90%減少した」

家計債務が多い韓国では、主に利用する「層」によって、もっとも安定していて金利も低いけどお金を借りるためのハードルも高い「第1金融圏(銀行)」、その次の「第2金融 […]

韓国経済の話
  • 2025年2月26日

メモリー半導体、日本・米国メーカーの技術が躍進・・韓国メディア「キオクシアも復活か」

本ブログで紹介したものだけでも結構な数になりますが、韓国メディアの半導体関連記事が急に増えました。チップ4という単語が急に消えたことと、ほぼ同じタイミングです。 […]

いつもの社会像
  • 2025年2月26日

中国の対韓投資、最大値更新、前年比で約4倍に・・半導体、バッテリー、太陽光発電など

「中国が、対米輸出の迂回のために韓国に進出している」こと。本ブログでも「タグ替え」という言葉を紹介しながら、ソウル経済など一部のメディアの記事をピックアップして […]

韓国経済の話
  • 2025年2月25日

ハワード・ラトニック米商務長官の「米国への投資10億ドル」発言、大きな話題に・・1期トランプ政権との対比も

昨日お伝えしましたが、訪米した韓国の経済関係者たち(経済使節団)が、ハワード・ラトニック米商務長官と予定通りに会談できず、別の日に30分(記事によっては40分) […]

韓国経済の話
  • 2025年2月25日

韓国メディアの千歳市・ラピダス取材記事・・「人口10万人の都市に18兆円の経済効果」

なんか、キオクシアが332段DNANDフラッシュメモリを開発したとか、サムスン電子が東京エレクトロンの極低温エッチング機器の導入を計画しているとか(いままでこの […]

韓国経済の話
  • 2025年2月24日

韓国に世界最大規模のAI(人工知能)データセンター・プロジェクト・・現地メディア「ゴルフ大会賞金3億円出せなかった会社が進めている」

迎日湾にあるガス・油田関連で、アクトジオという会社が話題になりました。大統領が自ら前に出て大々的に発表したものの、ガスなどが出る可能性について調べたのが、米国の […]

韓国経済の話
  • 2025年2月24日

訪米した韓国民間訪米団「70年間同盟です」、米国商務長官「ファストパスが欲しければ、各社10億ドルずつ米国に投資を」

ちょっとうろ覚えで恐縮ですが、今日か明日あたりから韓国も長官クラスが米国を訪問し、関税など通商関連を議論します。そして、その前に(普通は一緒に訪米するものだと思 […]

  • Prev
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • Next

  • 大多数の韓国メディア、トランプ氏の「日本は甘やかされてきた」発言を「しつけができていない」と翻訳
  • 韓国メディア「安倍総理とトランプ大統領の『ゴルフ外交』、今度は李在明大統領が挑む」
  • WSJ「トランプ大統領は、貿易交渉は簡単だというが、そうではないと日本が証明している」
  • 李大統領、戦勝節に出席するのか・・「参加しないなら十分な説明と祝のメッセージを」、「国会代表団が参加する案」など
  • なるか、「李在明大統領9月訪中、習近平主席10月訪韓」・・中国、李在明大統領に「戦勝節」参席意思を打診

カテゴリー

月アーカイブ

© Copyright 2025 シンシアリーのブログ.
シンシアリーのブログ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.