シンシアリーのブログ

キーワード

カテゴリー

タグ

いつもの社会像
  • 2025年2月20日
  • 2025年9月10日

対米投資、なぜ日韓でデータ基準が異なるのか・・担当者「こちらの金額が少なく見えるからです」

3月にも武藤容治経済産業相が訪米し、いわゆるトランプ関税適用除外を要請するというニュースがありました。頑張ってほしいところです。日本が対米投資で5年連続世界1位 […]

韓国経済の話
  • 2025年2月20日

韓国、大幅に増える低価格商品・・「ガチャ」ショップ、「100円おにぎり」が大人気

マンションとか、家計債務とか、多くのものがそうですが、他の国だと「そんなこともあるのでしょう」でしかない案件が、韓国では「実に不思議な現象」とされたりします。塾 […]

いつもの社会像
  • 2025年2月19日
  • 2025年2月19日

韓国経済メディアの見た、TSMC熊本第1工場とその波及効果・・「半導体競争対応、日本は疾走している」

各メディアは「R&D(Research and Development)分野」書いたりしますが、詳しくは半導体産業関連での、「週52時間勤務制度の適用例 […]

韓国経済の話
  • 2025年2月19日

自動車、医薬品、半導体・・各メディアが報じる韓国政府の「トランプ関税」対策

トランプ大統領の関税まつりが続いています。自動車は25%、医薬品や半導体はそれと同じか、もっと高くなるという話も出ています(KBS19日)。ブルームバーグの記事 […]

韓国経済の話
  • 2025年2月18日
  • 2025年2月18日

半導体関連で2兆円を投資した場合、インセンティブは日本8000億円、米国5500億、韓国1200億円

ここまで長期連載(?)になるとは誰も思わなかったであろう、韓国の「日本半導体」関連記事(群)。ちょうど本ブログで15日に取り上げた「週52時間勤務から半導体関連 […]

韓国経済の話
  • 2025年2月18日
  • 2025年2月18日

韓国メディアのドイツ経済分析・・エネルギー安保、中国経済、熟練労働者の不足、政府が投資しなくなったこと、など

一時は、韓国のメディアの見習おうという記事が(見習えとも)多かったドイツですが、最近になってドイツ経済が弱体化してからは、どこか今の韓国と似ていないか、という話 […]

いつもの社会像
  • 2025年2月17日
  • 2025年2月18日

ミュンヘン日米韓外相会談、韓国側の要請で台湾関連部分が変更される

ミュンヘン安保会議で、日米韓外相会談が行われました。米韓外相会談もあったので、いつもより韓国メディアの関連記事が目立っています。注目されるのはやはり関税関連です […]

  • Prev
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • Next

  • 韓国メディア「日本が米国に良い条件(自動車逆輸入など)を出せば出すほど、私たちに不利になる」
  • トランプ大統領訪日、造船業協力MODか・・韓国メディア「私たちより優位になる可能性」
  • トランプ大統領、米韓関税交渉の遅れを示唆・・「韓国が(米国の出した)条件を受け入れると、素早く合意できる」
  • 韓国保守メディア「韓国が米国を介して日本と安保協力するのは、日本が『専守防衛』だからである」
  • 韓国政府、自力救済でAPECを盛り上げ・・トランプ大統領・習近平主席、共に韓国を国賓訪問

カテゴリー

月アーカイブ

© Copyright 2025 シンシアリーのブログ.
シンシアリーのブログ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.