- 2025年11月23日
日中対立のおかげで、日中韓FTAの動きも全面ストップ
「関係改善オンリー」の時代が終わるのか、終わったのか、そんなことを綴ったばかりですが・・それと似たような流れとして、今回の日中対立のことで、「日中韓FTA議論」 […]
「関係改善オンリー」の時代が終わるのか、終わったのか、そんなことを綴ったばかりですが・・それと似たような流れとして、今回の日中対立のことで、「日中韓FTA議論」 […]
(さらに続くノリで)そしてもう一つ、中国側が韓国の原子力潜水艦保有について、思ったより反応が薄いという側面に関する記事がありました。記事はいくつか原因を分析して […]
(前回から続くノリで)このように、台湾問題、中国リスクに対して「対岸の火事」モードの、詳しくは「対岸の火事でなければならない」モードの韓国ですが・・一応米国の同 […]
すでに何度もエントリーしましたが、韓国では今回の日中対立が「うれしい」というニュアンスで報じられています。地上波からネットメディアまで、まさに「世論」と呼ぶにふ […]
日本語記事も出ているのでちょっとどうしようかと思いましたが、今日はブルームバーグのオピニオン(コラム、論評など)を一つ取り上げてみます。「やり過ぎた中国、高市首 […]
さて、高市総理の台湾関連発言のこともあって、韓国メディアの関連記事も大幅に増えています。もちろん、そのほぼ全ては、「楽しんでいる」ニュアンスのもので、「中国の意 […]
韓国関連ニュースで何かをピックアップするにも、昨日とまったく同じ内容になってしまいそうです。韓国では「李在明大統領は中国をうまく管理できているのに、高市早苗総理 […]