- 2025年3月6日
- 2025年3月6日
米国防部次官、聴聞会で異例の発言・・「韓国の政治状況により、日米韓協力の持続は不確かである」
まだ聴聞会での発言ではありますが、米国防部次官候補エルブリッジ・コルビー氏が、「韓国の政治状況により、日米韓協力がこれからも持続できるのかは不確かです」と話しま […]
まだ聴聞会での発言ではありますが、米国防部次官候補エルブリッジ・コルビー氏が、「韓国の政治状況により、日米韓協力がこれからも持続できるのかは不確かです」と話しま […]
ウォール・ストリート・ジャーナル、ブルームバーグなどが、一昨日~昨日、「米国時間5日に、カナダ・メキシコ関税の一部に軽減措置が発表される」と報じていました。シン […]
まず本題に入る前にちょっと雑記ですが、韓国にいたときによく利用していた「大型マート」、ホームプラスが企業回生(経営が成り立たなくなり、裁判所が指定した第3者が管 […]
予想されていたこととはいえ、中国のメモリー半導体が躍進しており、韓国のメモリー半導体業界が危機感に包まれています。2~3%とされていた中国メモリーのグローバルシ […]
本ブログでも2~3回紹介したことがありますが、韓国メディアが「対米投資」としてもっともよく取り上げているのが、LNG関連、アラスカLNGプロジェクトへの参加です […]
トランプ大統領が、カナダ、メキシコへの25%関税を確定(予定通り現地時間4日から施行、日本時間で今日午後)しました。韓国で「も」話題になっている件・・というのも […]
「青年」カテゴリーが何歳までなのかは、国、地域によって異なります。単に体力などで「若い」という概念なら、今の時代、50~60代も「青年」と呼べるかもしれません。 […]