シンシアリーのブログ

キーワード

カテゴリー

タグ

韓国経済の話
  • 2025年3月3日
  • 2025年3月3日

韓国、市郡区の約3分の1が「40代も青年」に条例改正・・政府の青年関連予算を確保するため

「青年」カテゴリーが何歳までなのかは、国、地域によって異なります。単に体力などで「若い」という概念なら、今の時代、50~60代も「青年」と呼べるかもしれません。 […]

韓国経済の話
  • 2025年3月3日

韓国経済メディア、日本大学の入社内定率に驚き・・「3年生の内定率がすでに54.3%」

日本の(大学生の入社の)内定率について、「驚くべき状況(原文ママ)」とする記事があったので紹介します。なにせ、私もこの「内定」という単語を意味するまで結構時間が […]

じゃぱんらいふ
  • 2025年3月2日

埼玉と茨城のひな祭りに行ってきました

昨日まで、何箇所かひな祭りを回ってみました。いつも訪れている鴻巣と、今回初めて訪れた真壁のひな祭りの写真を載せてみたいと思います。前にも書いたことがありますが、 […]

いつもの社会像
  • 2025年2月28日
  • 2025年2月28日

韓国の半導体業界、なぜか日本の「高度プロフェッショナル制度」で議論

2~3回エントリーしたことがありますが、韓国では週52時間勤務制が問題になっています。制度そのものが問題というより、半導体及び関連分野(なぜかR&Dと表 […]

いつもの社会像
  • 2025年2月28日

「EIU民主主義指数」、韓国は大幅に順位を下げる・・一部のメディア、日本の順位は報じず

韓国の複数のメディアが、EIU民主主義指数(Democracy Index 2024)を報じています。いままではなんの問題もない(full)とされていたのに、尹 […]

いつもの社会像
  • 2025年2月27日
  • 2025年2月27日

韓国国策シンクタンク「日本と同じやり方で、トランプ政権へ対応を」

主に国の対外経済政策に関するシンクタンクとして、対外経済政策研究院というところがあります。政府出捐機関で、経済や通商関連でよく目にする機関でもあります。そのシン […]

韓国経済の話
  • 2025年2月27日

韓国メディア、貸金業法改定(7月予定)において日本の事例を紹介・・「日本の場合、貸金業者が90%減少した」

家計債務が多い韓国では、主に利用する「層」によって、もっとも安定していて金利も低いけどお金を借りるためのハードルも高い「第1金融圏(銀行)」、その次の「第2金融 […]

  • Prev
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • Next

  • 韓国メディア「安倍総理とトランプ大統領の『ゴルフ外交』、今度は李在明大統領が挑む」
  • WSJ「トランプ大統領は、貿易交渉は簡単だというが、そうではないと日本が証明している」
  • 李大統領、戦勝節に出席するのか・・「参加しないなら十分な説明と祝のメッセージを」、「国会代表団が参加する案」など
  • なるか、「李在明大統領9月訪中、習近平主席10月訪韓」・・中国、李在明大統領に「戦勝節」参席意思を打診
  • 韓国メディア「米国車が日本で売れないのは市場の選択だ。トランプはただ知らないふりをしている」

カテゴリー

月アーカイブ

© Copyright 2025 シンシアリーのブログ.
シンシアリーのブログ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.