パーパパパ、パーパパパ・・

  • 2017年12月23日
  • 2017年12月23日
  • 雑談
  • 59件

朝鮮が清国にフルボッコにされた「丙子の役」の時、1637年。

朝鮮は追い込まれ、降伏を目の前にしていました。いわゆる「三田渡碑の屈辱」の直前のことです。

いつものことですが、そのときも朝鮮は二つの派に分かれて喧嘩をしていました。清国に降伏して生き残るべきだとする「主和派」と、最後まで戦うべきだとする「斥和派」です、斥和派は「尊明派」と呼ばれるほど、明国との関係だけが全てだと主張していました。

 

(ここから「続きを読む」の後になります)

そんな時、王は降伏を決め、チェ・ミョンギル(崔鳴吉)という人が国書(公文書みたいなもの)を作成しました。彼は、清への降伏を進めていた主要人物の一人でした。

斥和派で、春まで耐えて食糧さえ確保できればなんとかなると主張していた、代表的な明パ(笑)であるキム・サンホン(金尚憲)は、その国書をバリバリとやぶってしまいました。

ええい主和パめ!と、暴言を吐くキム・サンホンに、チェ・ミョンギルは破られた国書を拾い集めながら、こんな言葉を残しました。

「国書を破る人も必要ですが、破られた国書を拾い集める人も必要なのです」。

それから5年後、キム・サンホンは三田渡碑を壊そうとして逮捕され、清まで圧送され、牢屋に入ることになります。

その牢屋で、キム・サンホンはチェ・ミョンギルに出会います。

「あれ?主和パのお前がなぜここにいる?」

聞くどころ、チェ・ミョンギルは朝鮮が降伏した後、朝鮮の王子と共に清の瀋陽というところまで一緒に来て、それからも「朝鮮の王子の名誉を守るため」とながら決して卑屈な態度を見せず、清の人たちに嫌われてしまいました。その後、明の人たちと手紙をやり取りしたことで「明のスパイ」とされ、チェ・ミョンギルも逮捕されてしまったのです。

キム・サンホンはその時、やっと気づきました。

「なんだ。あなたも、朝鮮を守ろうとしていただけですね」。

 

昨日、「パ」を書いて、ふっとこのエピソードを思い出しました。

ムン・ジェイン政権もその「パ」たちも、ムン・ジェイン政権を非難している人たちも、こう言います。「これが大韓民国のためだ」。

本当でしょうか?

どうも、そうは見えない、今日このごろです。

 

 

 著書関連のお知らせ ♨

 

・シンシアリー+扶桑社の10冊目となる「なぜ日本のご飯は美味しいのか」が発売中です!

・9冊目、「韓国人による末韓論(扶桑社新書)」も発売中です!

・他にも韓国の反日思想に対する考察をまとめたシリーズがございます。それぞれ、重点を置いた部分が違います。今までのシンシアリーの拙著については、書籍紹介ページをご覧ください。