席藁待罪の真の意味

ブログ表示に何か不具合があった場合、リロード、またはここをクリックしてください

 

韓国が日本に対してよく使う表現に、「賊反荷杖(盗っ人猛々しい)」の他に、「席藁待罪(わらむしろに跪いて処罰を待つ)」というものがあります。

韓流時代劇などをご覧になった方は、「罪人」とされた人たちが、モンソック(韓国のわらむしろ)の上に跪いて、罪の判決を待つシーンをご覧になったことは無いでしょうか。それが席藁待罪です。

日本に対して、「罪を認め、処罰を待て」と言っているわけです。

でも、ここでちょっと疑問があります。なんでわらむしろの上でやるのでしょうか。自分の罪を認めて処罰を待つなら、普通に土の上でやってもいいはずなのに。

そこには、理由があります。

 

(ここから「続きを読む」の後になります)

ちゃんと処罰の権限を持つ人(相応の官吏など)によって判決が下される場合は普通に「わらむしろの上で処罰(の判断)を待つ」という意味でいいでしょう。

でも、どこでもそんなシステムが出来ていたわけではありません。

 

本当に罪を犯したのかどうかなど、二の次。

いったん「犯人」とされた人が、わらむしろの上に座る(無理矢理、座らされる)と、「こいつが罪を認めた!」とされ、周辺の人たちがいっせいに、わらむしろを「巻き」ます。

わらむしろはの中に、人がぐるぐる巻かれ、巻物みたいになって、なかなか動けなくなります。すると、大勢の人たちが棒でその「巻物」を叩きます。

これを、「わらむしろ巻き(멍석말이)」と言います。いまでも、人の年齢によっては、日本語の「袋叩き」を「大勢の人が一人を責める」という意味合いから、「わらむしろ巻き」と訳する人もいます。

 

なぜわらむしろを敷いておいて、それを巻くのか?

その理由は簡単です。血も飛び散らないし、後始末(そのまま山に持っていって捨てる)も簡単だからです。

韓国が日本関連で言う「席藁待罪」は、一般的には最初に説明した意味(処罰を待つ)でしょう。でも、「藁」というと、朝鮮時代に猛威を振るったのは、「わらむしろ巻き」です。

あくまで私の曇った心的な解釈では、韓国は「日本は、わらむしろ巻きを受け入れろ」と言っているようにも見えます。

1つ前のエントリーと繋がる点があるような気がするし、今日はニュースチェックもちゃんとできなかったので、綴ってみました。

 

 

※新刊「今、韓国で起こっていること 「反日批判」の裏側に迫る」が発売中です!発売後すぐに重版が続き、情報ライブミヤネ屋でも紹介されるなど、おかげさまで話題になっています。本当にありがとうございます※

 著書関連のお知らせ ♨

本ブログの拙書のリンク(基本アマゾンリンクになります)は、アフィではありません。目次など紹介のつもりで載せていますので、よかったらお読みください。

新刊「今、韓国で起こっていること 「反日批判」の裏側に迫る」が発売中(8月2日発売)です!

最近、韓国側から「反日」を批判する声が上がってきます。それは、反日を批判しているから「親日」なのか?それとも反日の一部にすぎないのか?なんでこのタイミングで反日批判が増えたのか。それはただ「用日」として切り捨てればそれでいいのか。もう少し裏側に迫ってみます。

・「なぜ韓国人は借りたお金を返さないのか~韓国人による日韓比較論~」が発売中です。日本人とお金の間の共存関係に妙な品位を作り出していること。そこには、韓国には無い、平等という価値観がありました。

・「人を楽にしてくれる国・日本~韓国人による日韓比較論~ (扶桑社新書) 」が発売中です。私が書きたかった「楽」という言葉の真の意味などを考察し、大幅な追記を加えました。他の本に比べて、神様関連の話が多くなっています。

・他にも韓国の反日思想に対する考察をまとめたシリーズがございます。それぞれ、重点を置いた部分が違います。今までのシンシアリーの拙著については、書籍紹介ページをご覧ください。

・シンシアリーはツイッターをやっています。他のSNSはいまのところやっていません。ほとんどが更新報告ですが、たまに旅行先の写真をツイートする時もあります。よかったらチェックしてみてください。https://twitter.com/sincereleeblog