※ブログ表示に何か不具合があった場合、リロード、またはここをクリックしてください※
韓国社会で「親中離米」を好む雰囲気が強くなっているのは、さほど目新しいことでもありません。
本ブログでもエントリーした『日韓問題は中国が仲裁してはどうか(文正仁氏)』や『北朝鮮と対話が進まないのは米国の問題(MBC)』などもそうです。韓国社会でかなりの影響力を持っている職位の人や全国地上波放送がそのような主張を展開できるのは、社会雰囲気がそれを容認しているからにほかなりません。
今回は、大学教授が、「韓中首脳会談で、3NOを再確認するといい」と主張しました。私は、文在寅政府が安易に3NO(日米韓軍事同盟無し、THAAD追加配置無し、米国ミサイル防衛システムへの参加無し)を約束してしまったのは、大きなミスだったと思っています。安保関連事項で、同盟国である米国を完全に無視してしまったからです。しかし、韓国では、一部の保守系以外は、この3NOを結構高く評価する人たちもいます。
(ここから「続きを読む」の後になります)
以下、韓国外国語大学国際学部教授ファン・ジェホ氏は、「重要なのは韓中首脳会談だ」としながら、こう述べています。
<・・中国側が取り上げる可能性が大きいいくつかの事案に対して、私たちの柔軟な立場表明が必要である。まず、高高度ミサイル防衛システム(THAAD)の場合、最高指導者習近平主席の性向を考慮した表現を使えば、意外に簡単に解決できそうだ。
中国は「韓国の責任ではない」「北朝鮮の核問題が解決されると、自然に解決されるだろう」という従来の韓国側の論理に強い拒否感を持っているだけに、安全保障的論理やミサイル防衛システムの戦術的説明ではなく、中国のグローバル・地域戦略の次元の関心と懸念を理解し、両国の発展のために一緒に努力しようというふうに、迂回的に表現すればいいだろう。
さらに、中国は3NO(3不・米国のミサイル防衛システムへの不参加、THAAD追加配置無し、韓米日3国軍事同盟無し)の無力化の可能性を警戒している。韓日軍事情報保護協定(GSOMI)の件も、中国は韓日間の問題だとしながらも、終了猶予が、最終的に韓国のインド太平洋戦略の軍事的関与と中距離ミサイルの配置のような韓国の米国戦略資産の導入を含めて、3国同盟の本格推進につながらないか懸念している。 3NOの原則を再確認するといいだろう・・>
https://news.v.daum.net/v/20191219145845993
なんというか、北朝鮮は「南朝鮮は約束(南北共同声明)を守れ」と言っているし、中国は「韓国は約束(3NO)を守れ」と、日本は「韓国は国家間の約束を守れ」と言っているように見えますが、さすがに私の気のせいでしょう。
そもそも「韓国の責任ではない」と言い訳している時点でおかしいのはありますが、だからといって「一緒に努力しよう」といって「問題が簡単に解決」できるのでしょうか。むしろ、さらに嫌われることになりそうですが。
この記事の中で、同意できる主張はは1ヶ所だけです。引用部分にはありませんが。「韓日首脳会談はさほど重要ではない。どうせ意見が合わないだろうから」という部分です。
♨ 著書関連のお知らせ ♨
本ブログの拙書のリンク(基本アマゾンリンクになります)は、アフィではありません。目次など紹介のつもりで載せていますので、よかったらお読みください。
・新刊「文在寅政権の末路」が、2019年12月27日(アマゾン発売日基準)に発売です!
文在寅政権の現状は何なのか、どこへ向かっているのか、文政権から見た場合、それはそう悪くない末路ではないのか、しかし、大韓民国という立場から見た場合は、どうなのか。あくまで「私」という微力な一人の観点ではあるものの、日本の皆さんに紹介したいと思っている文在寅政権関連の話を、自分自身に率直に書きました。
・「今、韓国で起こっていること 「反日批判」の裏側に迫る」が発売中(2019年8月2日)です!
韓国側からも「反日」を批判する声が上がってきます。それは、反日を批判しているから「親日」なのか?それとも反日の一部にすぎないのか?なんでこのタイミングで反日批判が増えたのか。もう少し裏側に迫ってみます。
・他にも韓国の反日思想に対する考察をまとめたシリーズがございます。それぞれ、重点を置いた部分が違います。今までのシンシアリーの拙著については、書籍紹介ページをご覧ください。
・シンシアリーはツイッターをやっています。他のSNSはいまのところやっていません。ほとんどが更新報告ですが、たまに旅行先の写真をツイートする時もあります。よかったらチェックしてみてください。https://twitter.com/sincereleeblog