昨日のあさ、「尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が日韓関係改善を示したのに、なんで日本は海洋調査に抗議したのか』というわけのわからない主張を紹介しました。
これ、初めてでもありません。まだ尹氏が当選人だった頃、日本(確か、林外相)が佐渡金山の世界遺産登録を予定通りに進めると、韓国側は「尹氏が当選したのに、なぜだ!」という妙なスタンスを示しました。過去エントリーでも取り上げたことがありますが、岸田総理が尹大統領の就任式参席を見送ると報じられたときにも、韓国メディアには『日本は、機先を制するつもりだ』とする主張が目立ちました。ここでいう機先を制するという表現にも、似たような意味が含まれていると言えましょう。
政権に関係なく、韓国は日韓関係を善悪の二分法で考えているため、現状は一方的に韓国(善)が我慢している、『大人』として耐えているという認識であります。前の政権のときにも、何か大統領が少しでも日本側に『協力しよう』『対話しよう』と話すと、すぐに「日本に手を差し伸べた」、さしのべて・あ・げ・た・とする記事が溢れました。「ああ、こんな状況であんな優しいことが言えるとは!」と感嘆でもしたのでしょう。
でも、そんなの何の解決策にもならないし、問題を起こしたのは韓国の方。日本は応じず、するとかならず韓国側のメディアは「日本は、それでも手を握らなかった」という記事を出しました。この側面が、政権(尹氏は文政権の対日政策に批判的だったこともあるし)が変わって、悪化したのかもしれません。だから、『なんで日本は抗議するの?』と疑問を提起するわけです。
ここまでも十分にワケガワカラナイ流れですが、さらにワケガワカラナイのは、こんなワケガワカラナイ疑問に対し、ワケガワカラナイ分析を付けてしまう点です。複数のメディアが共通して出している分析とは、「『尹政権が関係改善を言ったのに』ではなく、『尹政権が関係改善を言ったから』こそだ!(きりっ」です。
尹政権が関係改善を望んでいると言ったから、日本から甘く見てしまった。『尹政権相手なら、強く出てもいいだろう。関係改善のために尹は何もできないだろう』と、日本は思っている・・そういう分析です。分析になってないけど。
一部のネットメディアが載せているだけの主張ではありません。大手も地上波も、大差ありません。今回は中央日報が、またもや同じ主張を載せました。「日本は、(関係改善を望む)尹政権なら、『強 対 強』な反応はしないだろうと読んで、わざと尹政権には強くあたっている」、というのです。以下、<<~>>で引用してみます。
<<・・(※海洋調査の抗議などで)、日本が友好的な雰囲気に悪影響を及ぼすと知っていながらも、竹島問題などを争点化してきたのは、懸案に対して譲歩する考えは無いと、韓国側にメッセージを送ったのだと解釈される。実際、韓日及び韓米日協力のための雰囲気転換局面で、日本がこの問題を取り出して『灰を振りかけた(※決定的な邪魔をした)』のは、初めてではない。昨年11月、韓米日外交次官協議当時、日本は韓国警察庁長の竹島上陸を問題にした。結局、外交次官協議後に予定された3国共同記者会見が霧散となった。
昨年6月には主要7カ国(G7)首脳会議をきっかけに、実務ラインで暫定合意された韓日首脳会談日程を、日本が一方的に取り消した(※菅総理のことで、韓国ではこういうことになっています。でも、本当にそういう日程があったかどうかは分かりません)。防御訓練として知られる韓国軍の領土守護訓練を問題にした。
今回の挑発も、尹錫悦政権が韓日関係改善に意欲を示した中で行われた。ただし、ユン政権にそんな意志があるとしても、関係改善はどちらか片方の努力だけでは難しい。日本もこれに呼応し、一定水準以上の態度変化と呼応を見せなければならないのだ。
これを知らないはずの無い日本が、各懸案で言いがかりをつけてくるのは、関係改善の流れを断ち切って、懸案協議の主導権を確保するための戦略だと思われる。特に、尹政権は日本との強・対・強の局面は避けるだろうという計算のもと、影響力のある懸案で、むしろ強硬な立場を見せるくるのである・・>>
ワケガワカラナイのはいつものことですが、結局、『自己紹介である』のも、いつものことではないでしょうか。大手ならではの壮大な自己紹介です。なにせ、いままでの日韓関係って、「日本側が韓国との関係を気にし過ぎで、甘く見られてしまう」パターンばかりだったではありませんか。
※皆様のおかげで、新刊『日本人たらしめているものはなにか』が、発売日を迎えました。今日はいつもの神社で参拝し、書店めぐりしてくる予定です。本は、帰化を前にして、いろいろと考えてみて、の自分なりの結論を記録した本です。固定エントリー『新刊・準新刊のご紹介』に簡単な内容を綴りました※
本エントリーにコメントをされる方、またはコメントを読まれる方は、こちらのコメントページをご利用ください。以下、拙著のご紹介において『本の題の部分』はアマゾン・アソシエイトですので、ご注意ください。
・皆様のおかげで、こうして新刊・準新刊のご紹介ができること、本当に誇りに思います。ありがとうございます。まず、最新刊(2022年6月1日発売)からですが、<日本人を日本人たらしめているものはなにか~韓国人による日韓比較論~>です。帰化を前にして考えたことを記録した本です。アマゾンページに書いてある、「私はただ、日本が好きだから、日本人として生きたいと思っています」と、「『お前は韓国人として生まれた』が、『私は日本人として死ぬ』に上書きされた時に見えてきた、日本人になるということの意味」が、本書の全てを表していると言えるでしょう。そんな本です。 ・準新刊<「自由な国」日本「不自由な国」韓国 韓国人による日韓比較論 (扶桑社新書) >は、日本滞在4年目に感じた「日常」と、ラムザイヤー教授論文騒ぎにまつわる、日韓の対応の差などをまとめました。2021年発売版に、相応の追記を致した新書版でございます。 ・韓国に蔓延する対日観、『卑日』について考察した<卑日(扶桑社新書)>も発売中です。なぜ今の韓国に、日本に対する『卑』が必要なのか。それを自分なりに考察、率直に書きました。 ・既刊として、文政権の失敗を振り返った <文在寅政権最後の暴走>と、自分なりの『日本語』本<日本語の行間~韓国人による日韓比較論 (扶桑社新書)>も発売中です。・新刊・準新刊の詳しい説明は、固定エントリーをお読みください。旧「インフォメーション」もこちらに統合してあります。本当に、本当にありがとうございます。書きたいことが書けて、私は幸せ者です。 ・それでは、またお会いできますように。最後の行まで読んでくださってありがとうございます。