昨日、岸田総理が、日韓首脳会談は予定されていないとし「『日本の一貫した立場』にもとづいて、首脳会談をどうするか決めたい」、と話しました。迂回的な表現なのは今まで通りですが、個人的に、タイミング的にものすごく適切だな・・とも思いました。まず毎日経済からの引用です。以下、各紙、<<~>>が引用部分となります。
<<岸田文雄日本首相が、首脳会談開催と関連して「現時点では両者(日韓)会談の予定はない」と話した。25日岸田首相は東京首相官邸で、29~30日スペインマドリードで開かれるNATO首脳会談で日韓首脳会談を持つかどうかを尋ねる記者たちの質問に、「日本の一貫した立場に基づいてどうするか考える」 としながら、このように言った。
今回のNATO首脳会議には、ユン・ソクヨル大統領と岸田首相が並んで参加する。 これにより韓日首脳会談開催の可能性が注目された。当初、韓日両国は首脳会談開催についてを議論したが、各案件の調整がうまくいかず、首脳会談できる条件が整っていないと判断したと伝えられる。また、来月10日、日本参議院選挙があり、日本政府の立場だと、積極的に乗り出せない状況だ・・>>
毎日経済だけでなく、ほぼすべての記事が、なんというか、元気がありません(笑)。いや、これは私の心が曇っているからかもしれませんが、そんな感じです。で、またほぼ例外なく、参議院選挙が~となっています。でも、わざわざ『一貫した立場』という言葉が出たにも関わらず、それでも選挙を言い出すとは、さすがに驚きです。
この日本の一貫した立場というのは、結構前から日本側が『一貫して』主張しているものであり、一貫した立場を一貫して話しているだけに、韓国側の分析である『参議院選挙さえ終われば』分析に対する、ある種のメッセージである・・そう考えるのが普通だと思いますが。選挙が終わればシリーズは、基本的には『今の日本のスタンスは、一貫しない政策』という意味でもあるからです。最近、そんな内容ばかり書いてきたから、でしょうか。私にはこの一貫という言葉が、いつにも増して、適切なものに見えました。
NATO首脳会談で岸田総理とユン大統領の首脳会談が難しいという見方は、すでに韓国各紙からも出ていましたが・・それでも各メディアが、総理の発言を記事にしており、その中には「な、なぜだ!」な反応を示すものもありますが、特に印象的だったのはアジア経済です。「実は正式会談より、現状では略式会談のほうが役に立つ」という超越的な見解の記事です。
<<・・首脳会談は事実上、出来なくなったというのが政治関係者たちの分析だ。両国政府が主要国首脳との会談を順番に進めなければならず、第三国で開かれた他の会議をきっかけに会う席で、重要な議題を論じるのが、政治外交的に懸念されるからだ。一方、略式会談だと、そういう負担が大幅に軽くなり、今後、両国間具体的な懸案を交わす勢いを生むこともできる。大統領府関係者も「韓日首脳はお互い心を開いて関係を改善する準備はできている」とし「就任式後、両国当局が山積みした問題を共に解放することで力を集めるという共感帯は確実に形成された」と説明した。
このため、略式会談では、核心とされる懸案は議題にならないだろうと思われる。ただし、主な問題に対して解決策を探すための場を設けよう、とのメッセージを交換することができる。韓日首脳は韓米日首脳会談、韓国・日本・オーストラリア・ニュージーランド4カ国会談など、2回は正式な出会いが確定した状態だ・・(アジア経済)>>
ちなみに、日米韓会談、日韓豪ニュージランド会談は、『確定した』とする記事もありますが、『会談を推進しているところ』とする記事のほうが多い気がします。個人的にも、確定ではないと思っています。前にもエントリーした(6月22日)ことがありますが、もし招待された4ヶ国による会談が開催されなかった場合、尹大統領の立場は気まずくなるのではないか、そんな気もしますが。
しかし、他の会議をきっかけにした会談では重要な案件は議題にしないとか、略式会談では各懸案が議題にならないと思われるとか、どういうことかよく分かりません。もし首脳会談できたなら本当に『やっと』ですが、場がどうなのか気にしていいのでしょうか。それに、正式の両国間会談だと、議題は関係ないのでは?
簡単な挨拶で終わったら、そのときはどうするのでしょうか。挨拶も略式会談だとするのか、それとも略式会談より挨拶のほうが負担が無いからそのほうがよかった、と言うのか・・ どうかはおいといて、最後に告知です。次の更新ですが、明日(27日、月曜)の17時~18時あたりになります。すなわち、更新を1回休むことになります。月曜の朝から休んで申し訳ございませんが、ご理解の程をお願いします。
本エントリーにコメントをされる方、またはコメントを読まれる方は、こちらのコメントページをご利用ください。以下、拙著のご紹介において『本の題の部分』はアマゾン・アソシエイトですので、ご注意ください。
・皆様のおかげで、こうして新刊・準新刊のご紹介ができること、本当に誇りに思います。ありがとうございます。まず、最新刊(2022年6月1日発売)からですが、<日本人を日本人たらしめているものはなにか~韓国人による日韓比較論~>です。アマゾンページに書いてある、「私はただ、日本が好きだから、日本人として生きたいと思っています」本書の全てを表していると言えるでしょう。そんな本です。 ・準新刊<「自由な国」日本「不自由な国」韓国 韓国人による日韓比較論 (扶桑社新書) >は、日本滞在4年目に感じた「日常」と、ラムザイヤー教授論文騒ぎにまつわる、日韓の対応の差などをまとめました。2021年発売版に、相応の追記を致した新書版です。 ・韓国に蔓延する対日観、『卑日』について考察した<卑日(扶桑社新書)>も発売中です。なぜ今の韓国に、日本に対する『卑』が必要なのか。それを自分なりに考察、率直に書きました。・新刊・準新刊の詳しい説明は、固定エントリーをお読みください。旧「インフォメーション」もこちらに統合してあります・本当に、本当にありがとうございます。書きたいことが書けて、私は幸せ者です。それでは、またお会いできますように。最後の行まで読んでくださってありがとうございます。