韓国メディア「日本水産物は、中国市場依存を克服した」・・急にどうした

なんか、大手メディアまでサムスン電子のファウンドリー関連でファうわあぁ記事を出しています。前に本ブログで紹介した米国テイラー工場関連の件も、短いながら地上波放送で記事にしています。こういうのは個人的に興味がありますし、この件は岸田さんがちゃんと受け継いでいただけにゲルル軍曹はどうするのだろう、ということも気になりますが・・最近、似たような内容のエントリーだけ続いたので、次、またはそれとももう少し後にするとして、今日は韓国メディアファイナンシャルニュースの「日本水産物は中国市場依存を克服した」という記事を紹介します。23日のものなので、例の「日本水産物輸入を段階的に再開する」というニュースの2~3日後になります。

中国の日本水産物関連措置は、韓国にとって「後ろ盾」のような存在でした。関連記事も、日本が大きなダメージを受けている、という内容がほとんどでした。今回、段階的な再開が報じられた際も、「政治的なものだ」という話が圧倒的に目立っています。政治的とは、中国の日本人学校の子供が亡くなった件です(それを言うなら、そもそも、韓国も中国も措置そのものが政治的なものだったわけですが)。韓国メディアの記事には、どことなく『そのような案件がないから、私たちはセーフ』『中国が本当に安全性を認めたわけではない』というニュアンスがあります(本当にそう書いてあるわけではありません。私の読み方の問題かもしれません)。そんなものの中では、本記事はユニークな内容になります。以下、<<~>>で引用してみます。

 

<<・・中国の日本水産物輸入の中断が2年目に入ったことで、日本水産物産業の中国依存度がますます低くなっていることが分かった。最大輸出先を失ってピンチに直面した水産物業界は、販路開発に乗り出して、しばらく急落していた価格も2年前の価格まで回復した。最近の輸入再開に伴い、中国内の需要が再び復活すると、供給不足により水産物価格が上昇する可能性があるという見通しも出ている。23日、日本経済新聞によると、中国は2022年日本の最大水産物輸出対象国だ。特に輸出比重が大きかったホタテは中国の措置以後大きな影響を受けた。2022年8月から、ホタテ卸売価格は2~3%急落した。宮城県ではアワビの取引価格が30%下落し、宮崎県では養殖ブリが35%急落した。

日本政府はホタテとナマコの臨時購入及び貯蔵に対する全額補助金と、新規需要創出に成功した場合に補助金を支給するなど、1000億円以上を支援した。また、北海道ではホタテの「オート剥き機械」を導入、新しい加工工場や輸出拠点も続々と増えている。中国以外の販売開拓も成果を見せ始めた。今年1~6月のホタテ輸出額は241億円で前年同期比37%減少したが、対米輸出は64%、カナダ輸出は7.2倍増加した。欧州連合(EU)などの需要も増加し、9月中旬、豊洲市場の冷凍ホタテ卸売価格は1キロあたり3600~3700円で、中国の関連措置が始まる前より100円高かった(ファイナンシャルニュース)・・>>

 

ちなみに、先の韓国メディアのニュアンスですが(繰り返しになりますが、私の心が曇っているだけかもしれませんが)・・確かに、日本人学校の子が亡くなった事件が影響を及ぼしたのは、発表のタイミングからして、ほぼ間違いないでしょう。しかし、発表タイミングは政治的または外交的に急造された可能性が高いですが、『段階的に解除』そのものが急造されたものかというと、そうではありません。、9月10日の産経新聞によると、今回の『IAEAが第三国参加枠を拡大すれば(中国が参加すれば)、中国が関連措置を段階的に解除する』という話そのものは、7月の日中外相会談でほぼ枠組みが出来ていました。

<<・・7月の日中外相会談などでは、日本側が中国による日本産水産物の輸入停止措置の即時撤廃を求めたのに対し、中国側は海洋放出の影響を監視できる体制づくりの構築を求めてきた。岸田政権は中国を単独でモニタリングに参加させるのではなく、IAEAに関与を求めることで、日本の主権と調査の客観性を担保できると判断した・・>>、と。例の事件の後、日本政府、中国政府、IAEAが急に動いて発表タイミングを大幅に前倒しにした可能性はありますが、案件そのものの枠組みは7月に出来ていたわけです。

 

ちなみに、韓国の場合、(日本旅行では普通に食べているにもかかわらず)74.2%の人が「安全ではない」と思っていて、水産物関連でも現在の措置を「全面的に実施(いまより強化)」にすることに65.2%が賛成しています(プレシアン 8月23日)。「国際基準に合わせて管理され、問題ない」という日本政府とIAEA(国際原子力機関)の主張を、信頼しないという応答が73.5%でした。いまのユン政権の支持率的に、何かの動きがある可能性は高くないでしょう。というか、議論そのものが行われているのかどうか、まったくニュースがありません。となると、「いままで、中国『『『『『よりも』』』』』進展がなかったのか?」という究極の疑問が提起されてしまうわけですが・・はてさて。

で、急に別の話ですが、昨日は群馬県に行ってきました。諏訪峡など美しい景色を見て、シャインマスカット一房ゲットしました。赤城牛も美味しかったです。バスが「ゾン100」(アニメ)で見たサービスエリアで休憩したので「あ、聖地巡礼だ」と思ったり(笑)。ありがとうございます。

 

 

おかげさまで、新刊「Z世代の闇 物質主義に支配される韓国の若者たち」(扶桑社)が発売中です(2024年5月2日、アマゾン発売日)。詳しくは、下記のお知らせをお読みください。ありがとうございます

 

ブログのカテゴリー、タグ分けを細分化しました。細分化は2024年8月19日からで、その前はほとんどが『ユン政権の大冒険』『文在寅政権の行く末』あたりにあります。ブログ内検索なども併用してくださるようお願いいたします。

 

・以下、コメント・拙著のご紹介・お知らせなどです
エントリーにコメントをされる方、またはコメントを読まれる方は、こちらのコメントページをご利用ください。以下、拙著のご紹介において本の題の部分』はアマゾン・アソシエイトですので、ご注意ください。

   ・様のおかげで、こうして拙著のご紹介ができること、本当に誇りに思います。ありがとうございます。まず、最新刊(2024年5月2日)<Z世代の闇>です。いまの韓国の20代、30代は、どのような世界観の中を生きているのか。前の世代から、なにが受け継がれたのか。そんな考察の本です。・新刊(2023年12月21日)、<韓国の絶望、日本の希望(扶桑社新書)>も発売中です。「私たち」と「それ以外」、様々な形で出来上がった社会の壁に関する話で、特に合計出生率関連の話が多目になっています。・刊として、<韓国人として生まれ、日本人として生きる>(2023年7月29日)も発売中です。2023年、まさに心願成就、帰化できました。その際の、自分なりの持論に関する本です。・しい説明は、固定エントリーをお読みください。・当にありがとうございます。書きたいことが書けて、私は幸せ者です。それでは、またお会いできますように。最後の行まで読んでくださってありがとうございます。