- 2022年5月20日
- 2022年5月19日
時事通信『尹政権、処理水放流そのものには反対しない』/韓国外交部は『恣意的な解釈の記事にすぎない』
IAEAのラファエルグロッシ氏が来日し、処理水の放流準備が「期待以上に進んでいる」と話すなど、処理水放流はもう既成事実となりました。 そんな中、時事通信が『尹錫 […]
IAEAのラファエルグロッシ氏が来日し、処理水の放流準備が「期待以上に進んでいる」と話すなど、処理水放流はもう既成事実となりました。 そんな中、時事通信が『尹錫 […]
※本エントリーは新刊をご紹介するためのものです。ブログ本題で最新のエントリーは、一つ前のもの(画面の一つ下)です。本エントリーは後で固定エントリー『新刊・準新刊 […]
日米は「自由で開かれたインド太平洋」と言いますが、韓国が加わると、かならず「包容的な、自由で開かれたインド太平洋」になります。ワクチンくれ~で話題だった2021 […]
韓国のIPEF参加が確定した、と報じられています。以下、各紙、<<~>>が引用部分です。 <<米国商務省がバイデン大統領の日韓訪問期間中に中国牽制のための「イン […]
更新が遅くなって申し訳ございません。次の更新は明日の11時頃で、その次からはいつもの更新時間に戻します。 では、さっそく本題ですが・・日本が韓国関連で入国基準を […]
バイデン大統領の訪韓について、複数のメディアが、「日韓関係について(韓国に有利な形で)介入してくれるだろう」とする趣旨の記事を載せています。ただ、通貨スワップと […]
韓国側のメディアの表現を借りますと、経済安保においての『日米の密着』はどんどん強化されつつあります。ニューシースの報道によると、23日の日米首脳会談でも、半導体 […]