シンシアリーのブログ

キーワード

カテゴリー

タグ

尹政権の大冒険
  • 2023年6月19日
  • 2023年6月19日

韓国、約30兆円の「預り金」が満期を迎える・・果たして、「家を借りる」制度は維持できるのか

これから1年の間(来年上半期まで)、契約期間が終わる傳貰(ジョンセ)保証金が、約30兆円規模だとする記事がありました。ソースは文化日報です。これは大家が入居者に […]

尹政権の大冒険
  • 2023年6月19日

韓国、庶民向け外食の値上げが相次ぐ・・すでに5年間で30~40%も上昇

先月、韓国に行ったときに感じたこととそのまま一致する記事がありました。外食、特に庶民向けとされる外食の値上げが相次いで、すでに5年間で平均28.5%、品目によっ […]

尹政権の大冒険
  • 2023年6月18日
  • 2023年6月18日

韓国、「私にふさわしい仕事がない」という理由で求職活動すらをしない青年が急増

これもまた何度も取り上げたテーマですが、求職活動もせず、仕事をしない青年たち、いわゆる「青年白手(ベクス、仕事をしないから手が白いという意味で)」関連です。すで […]

尹政権の大冒険
  • 2023年6月18日

データから見えてきた、文在寅政権での「市民団体の政治勢力化」

朴槿恵大統領の弾劾あたりから、本ブログは何度も「『市民団体の政治勢力化』が韓国社会の最大のイシューになっている」とする趣旨を書いてきました。やっと、それがデータ […]

尹政権の大冒険
  • 2023年6月17日

韓国、1997年IMFの影響はこれからが本番? 大手新聞、出生数が半分になった「2002年生まれ」に注目

韓国の大手新聞が、面白い(曇る)着眼点の記事を載せましたので、紹介したいと思います。記事は、韓国の人口において注目すべき年として、1970年、2002年、202 […]

尹政権の大冒険
  • 2023年6月16日
  • 2023年6月16日

小学生たちの「階級論」、いつまで続くのか・・ネットで家の価格や広さまで調べてクラスメイトに階級付け

スプーン階級論が代表的ですが、いつからか、韓国社会では何かの階級論が、あたりまえのように受け入れられるようになりました。それは大人から子供まで同じで、本ブログ、 […]

尹政権の大冒険
  • 2023年6月16日

今度は「9月金融危機説」・・新型コロナ支援策として満期・償還猶予していた8.5兆円が原因か

去年下半期あたりから、3~4ヶ月に1回は何かの形で危機説が記事になります。季節が変われば1回は出てくるようなものですが・・今回もやはり出てきました。「9月、金融 […]

  • Prev
  • 188
  • 189
  • 190
  • 191
  • 192
  • Next

  • 韓国市民団体、米国大使館周辺で「大使追放」などを要求・・トランプ大統領の絵を破るパフォーマンスも
  • 全斗煥元大統領の遺骨、4年経っても埋葬できず・・政治家・市民団体の反発などで
  • 米国、日本などに対中・印関税引き上げを要求か・・メキシコはFTA国以外に最大50%の関税(日本はFTA締結済み)
  • 米商務長官、韓国政府に「協定を受け入れるか、関税を払うか。その二択しかない」
  • 李在明大統領「原発より再生エネルギー」「(対米投資で)得られるものがないならサインするわけないでしょう」など

カテゴリー

月アーカイブ

© Copyright 2025 シンシアリーのブログ.
シンシアリーのブログ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.