- 2025年7月7日
李在明政権、「北朝鮮人権報告書」を非公開に転換か(ユン政権では公開)
さて、本ブログでも何度か紹介しましたが、いま李在明政権の支持率はかなり順調です。調査機関によっては、60%を超えるという結果になっています。しかし、同じく前任大 […]
さて、本ブログでも何度か紹介しましたが、いま李在明政権の支持率はかなり順調です。調査機関によっては、60%を超えるという結果になっています。しかし、同じく前任大 […]
新しい政権がスタートすれば、政権交代だったかどうかに関係なく、「統合」を主張します。李在明大統領も、就任演説で3つのパターンの「実用」について話しましたが、その […]
なんか、経済・景気関連の記事が増えました。それもそのはず、今月になってからあまりハッピーじゃないデータがいろいろ出てきました。雇用倍率(韓国では雇用倍数と言いま […]
韓国では、在韓米軍は「朝鮮半島の専守防衛」ということになっています。6月19日にも紹介したことがありますが、たとえばイサムスン・ハンリム大名誉教授の「私たちが放 […]
昨日お伝えした、李在明大統領の中国戦勝節参加の件。結構重用な案件に見えますが、政府はまだ「話し合っている」というスタンスです。ニュース1(記事1、 記事2)など […]
中国が、李在明大統領に、中国の戦勝記念日である「戦勝節」80周年記念式に参席するかどうかの意思を聞いてきた、というニュースがありました。他国の首脳を招待すること […]
各政権の通過儀礼のようなものですが、李在明政権もまた、住宅価格上昇を抑えるための政策を出しました。すなわち、家計債務対策でもあります。いままで、ほぼ全ての政権が […]