韓国大統領室、日韓首脳会談関連で「会談しないといけないわけでもない」、「他国との会談で日程はいっぱい」

「首脳会談、見送りで調整」記事に対し、「べ、別に会談しないといけないわけでもないからね」、「すでに他国との会談で日程はいっぱいだ」などの話が出ています。

もちろん、まだ会談無しと決まったわけではありません。日韓両方から「まだ決まったことはない(いつもこう言いますが)」とされているとのことで、それに、こういう記事が流れたからこそ、韓国側の首脳会談アピールはもっと強くなる可能性もあるにはあります。ただ、意外と韓国メディアからは、「やはりそうか」との論調も見受けられます。

 

ハッキリ書いてあるわけではありませんが、多分、記者たちとしても、取材の過程で「あ、難しいな、これは」と感づいていたのでしょう。聯合ニュースの場合は、例の産経新聞の記事も取り上げているものの、ちゃんと議題を決めて行う正式会談なら、タイムリミット的にもう難しいのではないか、と書いています。『後2週間もないのに、議題の事前調整が必要な首脳会談はもう難しい』という論調です。

ちょっと行間を読んでみると、聯合ニュースは大手だし、ニュース通信会社最大手として多くの記事を出しているから、もし日韓の間で議題の調整のような動き、やり取り、そんな流れがあったなら、何かの形で情報をキャッチできたはずです。もし正式に首脳会談をやるなら、もう今頃は議題関連のネタが手に入るはずなのに、そんな話はまったく聞こえてこなかっらい、そんなところではないでしょうか。私の読み間違いかもしれませんが。以下、<<~>>が引用部分となります。

 

<<・・日本側が日韓首脳会談に未来志向の態度を見せず、推進動力が弱い状況だと伝えられた。それぞれ先月、昨年10月に就任したユン大統領と岸田首相が、多国間協議であるNATO首脳会談の枠組みの中で自然に初対面できる機会が生じただけに、2年7ヶ月ぶりの両国首脳会談の可能性も予想されてきた。しかし、今、NATO首脳会議を2週間控えてあるが、核心議題の事前調整が必要な日韓首脳会談の可能性は高くない雰囲気だ。内主で予想された朴ジン外交部長官の初訪日も今月中に難しいだろうという観測にさらに重さが載っている。

来月10日、参議院選挙を控えた日本政府の内部政治事情が背景として指摘される。日本では選挙を控えて、両国の懸案において柔軟性を見せるのが難しい状況だ。これと関連して、産経新聞は、日本政府は今回、韓日首脳会談をしない方向で調整中だと、複数の自国政府関係者を引用して報道した。

 

これまで大統領室では、韓日首脳会談の開催条件が十分に成熟しなかったと判断しながらも、両国首脳が会うこと自体に意味があると判断し、首脳会談の可能性を否定しなかった。しかし、日本側が首脳会談に微温的な態度を示しており、私たちも積極的にぶら下がらないスタンスになった。国家安保室関係者はこの日「(NATO首脳会議のきっかけに)日韓首脳会談を必ずしなければならないとは思わない」と明らかにした。

現在、ユン大統領のマドリード日程も、NATO首脳会議に出席する他の国家との両国会談の日程でぎっしり詰まっていることが分かった。ただ、多者首脳会議の期間、首脳間の対面は予定外に行われることがしばしばあるという点で、略式な歓談などの形で会う可能性は開かれている・・・・大統領室関係者は「韓日首脳の出会いは、その特性上、多国間協議で、当日午前に決まったりもする」、「どんな形式になっても首脳同士で会うことが重要なのではないか。まだすべての可能性は開かれている」と説明した・・>>

 

さて、「かならず会談しないといけないわけでもない」と「どんな形でも会うのが重要だ」は、なんか、意見が一致しない気もしますが・・そこはともかくして。記事によると、パクジン外交部長官の訪日も、延期される可能性が高くなったとのことです。すでに2~3日前から他のメディアも同じ記事を出していたし、参議院選挙の日程(さえ終われば~ではなく、単に日本内の日程)を考えると、こちらももうタイムリミットは過ぎていると言えましょう。

もう韓国にとって期待できるのは、適当な挨拶だけの『遭遇』、または日米韓首脳会談でしょう。米国側が強く要請すれば、可能かもしれません。でも、こちらもまた、議題の調整とかが必要でしょうし、やるならすでに何かの話が出ているはずでは。少なくとも現状では、可能性はそう高くないと思われます。

 

 

皆様のおかげで、新刊『日本人を日本人たらしめているものはなにか』が、発売中です。帰化を前にして、いろいろと考えてみて、の自分なりの結論を記録した本です。固定エントリー『新刊・準新刊のご紹介』に簡単な内容を綴りました

・以下、コメント・拙著のご紹介・お知らせなどです
エントリーにコメントをされる方、またはコメントを読まれる方は、こちらのコメントページをご利用ください。以下、拙著のご紹介において『本の題の部分』はアマゾン・アソシエイトですので、ご注意ください。

 ・様のおかげで、こうして新刊・準新刊のご紹介ができること、本当に誇りに思います。ありがとうございます。まず、最新刊(2022年6月1日発売)からですが、<日本人を日本人たらしめているものはなにか~韓国人による日韓比較論~>です。帰化を前にして考えたことを記録した本です。アマゾンページに書いてある、「私はただ、日本が好きだから、日本人として生きたいと思っています」と、「『お前は韓国人として生まれた』が、『私は日本人として死ぬ』に上書きされた時に見えてきた、日本人になるということの意味」が、本書の全てを表していると言えるでしょう。そんな本です。 ・新刊<「自由な国」日本「不自由な国」韓国 韓国人による日韓比較論 (扶桑社新書) >は、日本滞在4年目に感じた「日常」と、ラムザイヤー教授論文騒ぎにまつわる、日韓の対応の差などをまとめました。2021年発売版に、相応の追記を致した新書版でございます。 ・国に蔓延する対日観、『卑日』について考察した卑日(扶桑社新書)>も発売中です。なぜ今の韓国に、日本に対する『卑』が必要なのか。それを自分なりに考察、率直に書きました。 ・刊として、文政権の失敗を振り返った <文在寅政権最後の暴走>と、自分なりの『日本語』本<日本語の行間~韓国人による日韓比較論 (扶桑社新書)>も発売中です。・刊・準新刊の詳しい説明は、固定エントリーをお読みください。旧「インフォメーション」もこちらに統合してあります。本当に、本当にありがとうございます。書きたいことが書けて、私は幸せ者です。 ・れでは、またお会いできますように。最後の行まで読んでくださってありがとうございます。