パク外交部長官「日本『も』誠意あるリアクションを」 / 松野官房長官「尹政権の対応を見極めた上で、意思疎通を図っていく」

今朝に続いて、林朴外相会談(一度こう書いてみたかった)関連です。パクジン長官が「念願の」岸田総理礼訪(表敬訪問)できたものの、内容的にパッとせず、首脳会談などの話も聞こえてきません。政策協議団のときと、何もかも似ている気もします。そもそも、ほとんどの報道そのものが「表敬訪問した」とするだけです。これについては、何か内容が分かれば、明日にでもエントリーできればと思います。

外相会談の内容については、公式ではないにせよ、いくつか情報が出ています。日韓合意や福島処理水関連の話もあった、いつもの「日本『も』発言があった、などなどです。ただ、韓国メディアの報道は、なんというか、元気がありません。いつものように、内容がどうだろう『日韓関係改善のきっかけを作った』と書いているのはかわりませんので、あくまで私の感覚的な話ですが、昨日の午後のような勢いはありません。

 

まさかとは思いますが、良い方向に書かないとならない事情でもあるのでしょうか・・本エントリーのソース記事となるYTNもそうで、朴振(パクジン)外交部長官が尹錫悦(ユンソンニョル)大統領への直接的な批判はせず、日本側の発言などを取り上げ、パッとしない反応が多い、とのニュアンスで報じています。「私たちが言ったのではなく、日本側の人たちがそう言っている」といった書き方です。

特に、(YTNだけでなく多くのメディアが)松野博一官房長官が、『今後も韓国の尹錫悦政権の対応を見極めた上で、健全な日韓関係の回復に向けて韓国側と緊密に意思疎通を図っていく』と話したことを強調しています。この「見極めた上で」は、韓国語訳は「見極めた後に」になります。訳に問題があるという意味ではなく、普通にこう訳します。だから、韓国語記事では意味がもっとハッキリします。

 

『緊密な意思疎通』には、『尹政権の対応を見極めた後に』という前提条件がついており、まだまだ見極める必要がある、それができないと、緊密な意思疎通は図らない、と。『今後も』というのもそうで、今回の会談で日本側のスタンスは変わらないという意味でありましょう。本ブログなりの表現にしてみると、『採点結果が思わしくない、こんな点数では困る』になるのでしょう。以下、ソース記事から<<~>>で引用してみます。

 

<<・・外交部当局者は今回の会談で、韓国政府が今月から活動を始めた民官協議会などについての説明をし、日本側は傾聴した(※原文ママ)と説明しました。日本政府の広報担当者である松野官房長官は、昨日の会談について「今後、尹錫悦税件の対応をよく見極めていく」と述べました。【松野博一 / 日本官房長官 :「もし現金化がなされれば、両国関係において深刻な状況を招くことになるので、避けなければなりません。ユン政権の対応をよく見極めた後、両国関係を健全な関係に戻すために韓国側と緊密にコミュニケーションをとっていきます」】・・

・・しかし、今回の会談では、具体的な解法についての議論までは至っていない状況です。今後、日本企業がバイ◯ョウに参加し、シャ◯イをしなければならないという被◯者の声を、どのように盛り込むかがカギです。読売新聞は、「韓国外交長官が解決意志を示したのは肯定的に評価するが、実際の解決策を提示できるかどうか疑問」という外務省幹部の発言内容を伝えました。

 

続いて、「ユン政権の支持率がすでに下落しており、この問題で難しい政治判断ができるのか不透明だ」と分析しました。安倍元首相のことで保守層が結集し、関係改善に肯定的な立場を出すことが難しくなったと、朝日新聞は展望しました・・・・林芳正外相は本日午前、定例記者会見で、昨日の会談でパクジン長官と「両国関係全般について議論した」と明らかにしました。日韓合意と福島処理水について、「日本の立場をしっかり伝えた」と明らかにしました。具体的な会談内容については言及は避けました。

韓国政府も、昨日の会談で、日本が一日早く輸出管理厳格化を解除しなければならないと要求しました。パク長官は、韓日軍事情報保護協定と連携してこの問題を議論できるという意も表明しました。北朝鮮が7次核実験などを行った場合、力強く対応するけど、対話の扉も開けてあると明確にしました。ノービザ入国再開など民間交流活性化方案も議論しましたが、両国とも今コロナが拡散中であり、時期は定まらない状況です・・(YTN)>>

 

ジ-ソミア関連は、一つ前のエントリーでノーカットニュースの記事を紹介しました。「日本側からなんの反応も得られなかった」、とのあれのことでしょう。日韓合意などの部分は、時事通信の記事によると、 <<・・2015年に交わされた政府間合意について、パク氏は「基本的精神である被◯者の尊厳と癒やしの気持ちを大切にする形で解決策をつくりたい」と述べ、尊重する立場を改めて示した。パク氏は現金化問題については「現金化が行われる前の望ましい解決策を求め、韓国内で努力している」と説明。その上で「日韓間で解決策をつくっていきたい。誠意あるリアクションをいただければありがたいと述べ、日本側に対応を求めた(時事通信)>>、となっています。

 

一つ、個人的に指摘したいのは、パク外交部長官が話したのは、「合意」への尊重のことではありません。記事は「合意を尊重した」としていますが、そうではありません。日本側に「ヒ◯イシャに尊厳を示す意味で譲歩してくれ」と言いたかっただけでしょう。どうであれ、この件もそうですが現金化問題も、もとはといえばすでに条約・合意で解決済みの事案であるし、処理水のことも、IAEAの協力のもとに科学的に進めていることなので、韓国側が何か要求できる事案ではありません。ここをハッキリしておきたいところです。

最初の部分にも書きましたが、朴振外交部長官は岸田総理を礼訪(表敬訪問)したことについても、本エントリーを書いている時点では、「尹大統領の、関係改善の意志を伝えた」としか報じられていません。その後に菅義偉前総理との会ったそうですが、同じく、何を話したかは分かりません(朝鮮日報)。繰り返しになりますが、政策協議団のときと同じ展開に見えなくもありません。次の更新は、明日の11時頃となります。それでは、今日はこれにて失礼します。

 

 

・以下、コメント・拙著のご紹介・お知らせなどです
エントリーにコメントをされる方、またはコメントを読まれる方は、こちらのコメントページをご利用ください。以下、拙著のご紹介において『本の題の部分』はアマゾン・アソシエイトですので、ご注意ください。

 ・様のおかげで、こうして新刊・準新刊のご紹介ができること、本当に誇りに思います。ありがとうございます。まず、最新刊(2022年6月1日発売)からですが、<日本人を日本人たらしめているものはなにか~韓国人による日韓比較論~>です。アマゾンページに書いてある、「私はただ、日本が好きだから、日本人として生きたいと思っています」本書の全てを表していると言えるでしょう。そんな本です。 ・新刊<「自由な国」日本「不自由な国」韓国 韓国人による日韓比較論 (扶桑社新書) >は、日本滞在4年目に感じた「日常」と、ラムザイヤー教授論文騒ぎにまつわる、日韓の対応の差などをまとめました。2021年発売版に、相応の追記を致した新書版です。 ・国に蔓延する対日観、『卑日』について考察した<卑日(扶桑社新書)>も発売中です。なぜ今の韓国に、日本に対する『卑』が必要なのか。それを自分なりに考察、率直に書きました。・刊・準新刊の詳しい説明は、固定エントリーをお読みください。旧「インフォメーション」もこちらに統合してあります・当に、本当にありがとうございます。書きたいことが書けて、私は幸せ者です。それでは、またお会いできますように。最後の行まで読んでくださってありがとうございます。