まず、最初に告知から致します。昨日(日曜)休んで今日(月曜)から通常更新する予定でしたが、運転免許証更新などいくつかのスケジュールが重なってしまい。今日もちゃんと更新できなくなりました。最近、休む日が増えても、それでも「次の更新は~」とちゃんと告知して守るようにしてきましたが、本当に申し訳ございません。とりあえず、朝早く一つ更新して、これからでかけます。まずは運転免許証更新ですが、優良免許なのでそう時間はかからないでしょうし、午後にもう一つ別の用事を済ませて、それから帰ってくることになります。次の更新は明日(火曜)の11時頃になります。
それでは、また電気車関連・・というか、バッテリー関連です。つい27日にエントリーしたばかりですが、累積では39万台で、まだ絶対数は多くないものの、1年で68.4%も販売が増えた韓国の電気車市場。しかし、ソル(旧暦元日)連休の長距離移動(充電ステーションの不足など)、寒波による走行距離短縮問題などで、電気車に関する期待感が大いに揺れています。各メディアの独自調査ではありますが、車を購入する際にハイブリッドカーを最優先で考えるという人が増え、調査にもよりますが、電気車はガソリン車よりも優先順位が下がった、とのことでして。各記事ともに、やはりソル連休での経験が大きかったのではないか、と分析しています。
そんな中、一部のメディアが、「電気車はまだこれから」という趣旨で、特にバッテリー関連でいろいろ記事を載せています。その中でも特に目立つのが、全固体電池、そして日本の動きです。いままで半導体関連で日本の動きに注目する記事は結構出ていましたが、バッテリー関連では、これといって記事がありませんでした(あったとしてもほとんど注目されなかった)。今回の電気車関連の話題で、バッテリー部門、特に全固体電池が注目されるようになった、そういったところでしょうか。ヘラルド経済によると、次世代バッテリーでもっとも注目される全固体電池関連で、特許1位は日本。会社で見ても、特許を持っている上位10社のうち6社が日本だそうです。特に、トヨタが頭一つ抜きん出ている、とも。
全固体電池は、プラスとマイナスの両極をつなげるための「電解質」を、今までの液体ではなく、個体にしたものです。まだ実用化されていないので実際にどれぐらいの性能で出てくるのかはまだ言い切れませんが、個体なだけに安全(安定)していて、電気車に使うと走行距離も長くなるし充電もガソリン車とほぼ同じ時間でできる、などなど、まさに注目株です。以下、<<~>>が引用部分となります。
<<・・全固体電池分野で競争力の指標とされる『特許』において、日本の影響力は圧倒的だ。2001年から2018年までの累積特許は、日本が37%、中国が28%レベルだ・・・・日本のトヨタは現在、この分野で最も多くの技術力を確保した企業だ。2020年から昨年3月まで公開された全固体電池特許の中で、トヨタは1331件で、保有数1位だった。2位は445件を記録したパナソニックだ。上位10社のうち6社が日本企業だった。日本は全固体電池初の商用化のため、素材、製造方式、生産技術などの革新を課題としている・・
・・大規模な投資も支持されている。トヨタは2030年に全固体バッテリーの商用化を目指し、バッテリー開発・生産に2兆円を投じる。トヨタが開発中の全固体電池は、従来の電池より高電圧・高温に強く、航続距離の延長と充電時間の短縮が可能な利点がある。2021年には全固体バッテリーを搭載した電気自動車の試製品車両を出した。
日産は充電時間を従来のバッテリーより3分の1に減らし、エネルギー密度を2倍高めた全固体バッテリーを開発するため、2026年までに合計1400億円を投入する。ホンダは全固体電池の生産単価を下げるため、2024年までに430億円を投入し、栃木県工場に全固体電池実証生産ラインを構築している。
韓国も最近5年間、全固体電池の特許数を2~3倍増加させ、急速に追い上げている。国内バッテリー3社(LGエネルギーソリューション・SKオン・サムスンSDI)ともに全固体バッテリー開発に突入し、完成車会社である現代車グループも全固体バッテリーを搭載した車両の発売計画を立てた状態だ。現代車は2025年全固体バッテリーを搭載した電気車をテスト量産した後、2027年量産を準備、2030年頃に本格量産するという開発ロードマップを立てた。中国も政府レベルで全固体電池の商用化のための高強度支援に乗り出している・・>>
ちょうど出かけるところですし、日本企業の「戸締まり」強化も必要になるのでは・・そんな気がします。それでは、行ってきます。関係ないけど「すずめの戸締まり」面白かったです。
本エントリーにコメントをされる方、またはコメントを読まれる方は、こちらのコメントページをご利用ください。以下、拙著のご紹介において『本の題の部分』はアマゾン・アソシエイトですので、ご注意ください。
・皆様のおかげで、こうして拙著のご紹介ができること、本当に誇りに思います。ありがとうございます。まず、最新刊(2022年9月2日)からですが、<尹錫悦大統領の仮面 (扶桑社新書)>です。文在寅政権の任期末と尹錫悦政権の政策を並べ、対日、対米、対中、対北においてどんな政策を取っているのかを考察しました。政権交代、保守政権などの言葉が、結局は仮面が変わっただけだということ、率直に書きました。 ・準新刊<日本人を日本人たらしめているものはなにか~韓国人による日韓比較論~>も発売中です。「私はただ、日本が好きだから、日本人として生きたいと思っています」。これが、本書の全て、帰化の手続きを進めている私の全てです。 ・既刊として、日本滞在4年目の記録、<「自由な国」日本「不自由な国」韓国 韓国人による日韓比較論 (扶桑社新書) >と、新しく出現した対日観について考察した<卑日(扶桑社新書)>も発売中です。 ・新刊・準新刊の詳しい説明は、固定エントリーをお読みください。 ・本当に、本当にありがとうございます。書きたいことが書けて、私は幸せ者です。それでは、またお会いできますように。最後の行まで読んでくださってありがとうございます。