米国半導体法、サムスン電子・SKハイニックスの中国工場での生産能力拡張を事実上5%に制限

WBC優勝のほうが気になりますが、本ブログでも何度か取り上げた、米国半導体法(チップス法)による韓国半導体メーカーの中国工場関連です。サムスン電子・SKハ◯ニックス・・ってこれは普通に書いていいか・・の、中国にある半導体工場への影響について、大まかな内容が分かりました。また、電気車補助金関連で、日本の部品メーカーも優遇制度を受けるようになったとのことで、合わせてお伝えします。結論から書きますと、中国など一部国家への投資は、「ウェハーの量を基準にして、5%拡張まではいいよ」です。一部からは「全然不可能だと思っていたのに、これでもまだマシ」という意見が出ていますが、専門家からは「そうでもない」という意見が出ています。

WBC優勝のほうが気になりますが、サムスン電子とSKハイニックスは、中国工場への装備搬入について、1年間の「猶予」を得ています。その猶予期限は、今年の10月までです。この件を詳しく報じているYTNの記事によると、それがなんとかならないと、5%拡張したくても、相応の装備を搬入することができないので、思いのままにできなくなる可能性がある、というのです(by梨花女子大学校ソクビョンフン教授)。この猶予期間は、再延長は難しいとの予想が出ています。4月に訪米するユン大統領としては、最優先で取り上げたい議題になるでしょう。以下、<<~>>で引用してみます。

 

<<・・今回発表されたのは、米国連邦政府が与える補助金を受け取ったら、それから10年間、中国、ロシア、イラン、北朝鮮などと、半導体生産能力を実質的に拡張する『重大な取引』をした場合、その補助金を全額回収する、という内容です。「実質的な拡張をする」ことについては、量的生産能力として定義しました。「重大な取り引き」というのは、10万ドル以上の投資のことです。もし10万ドルを超えた場合は、先端半導体の場合は生産能力の5%まで、汎用半導体は生産能力拡張を10%までに制限します。

米国商務省が発表した基準によると、現状、SKハイニックスとサムスン電子が中国で生産している半導体は、先端半導体に該当します。それでは、5%以上の生産能力拡張はできなくなっています。10万ドルは金額としてあまりにも少ないので、10万ドルより大きな投資をするしかない状況なので、5%以上の生産能力拡張はできなくなるわけです・・

 

・・これについて、良いニュースではないものの、それでも、全くできなくなると思っていたのに、これでもまだマシではないのか、という話が出ていますが・・・・技術のアップグレードを通じて、同じ生産能力、ウエハ量の範囲内で半導体チップを生産しようとすれば、結局は、半導体機器を中国に持ち込む必要があります。ところが、中国に対し、半導体装備の輸出関連で米国はいろいろ措置を出しており、昨年、(※サムスン電子とSKハイニックスは)1年間猶予を受けました。ところが、その猶予期間が今年10月までです。結局は、、これを再交渉を通じて、猶予を追加で得ることがカギになる、私はこう見ています(YTM)・・>>

WBC優勝に比べるとどうでもいい話ですが、2月、当局関係者は「中国工場への投資は現在のレベルを維持するのが(米国との交渉の)目標」、「中国内需向けのものなので、問題ないと思われる」と話していましたが(2月28日聯合ニュース)、うまくいかなかったようですね。当時、「米国側はガードレール条項に中国内の投資制限要件を含めても、中国内需用半導体の生産は例外。企業が中国内需市場に焦点を当てて投資を継続すれば、米国半導体補助金の対象になれると見ている」・・と伝えられた、となっていましたが。

 

猶予についても、アラン・エステベス米国商務省次官はこの件に関して、今年10月に1年猶予が終わると、「中国工場で生産する半導体にレベルの上限を設定する」と話したことがあります。もし猶予期限の延長ができたとしても、またすぐに同じ話が出てくるのでは。韓国の半導体輸出において、中国への輸出は2022年基準で39.7%です。サムスン電子は中国の工場でNANDの40%を生産しており、SKハイニックスはDRAMの50%、NANDの30%を生産しています。WBC優勝のほうがk(ry

最後に、電気車関連補助金(優遇制度)において、米国は「重要なメタルの調達は、一定割合を米国、及び米国とFTAを締結した国に限定するとしていましたが、鉱物の加工などで日本企業の役割が大きいなどの理由で、日本とFTAに相応することにした、とのニュースがありました。今回の措置で、部品メーカーなども優遇されるようになったそうです。

 

 

おかげさまで、新刊が発売中です!今回は、マンションを買わないと『貴族』になれないと信じられている、不思議な社会の話です。詳しくは、新刊・準新刊紹介エントリーを御覧ください。経済専門書ではありませんが、ブログに思いのままに書けなかったその不思議な「心理」も含めて、自分なりに率直に書き上げました。以下の「お知らせ」から、ぜひ御覧ください。ありがとうございます

・以下、コメント・拙著のご紹介・お知らせなどです
エントリーにコメントをされる方、またはコメントを読まれる方は、こちらのコメントページをご利用ください。以下、拙著のご紹介において本の題の部分』はアマゾン・アソシエイトですので、ご注意ください。

   ・様のおかげで、こうして拙著のご紹介ができること、本当に誇りに思います。ありがとうございます。まず、最新刊(2023年3月1日)からですが、<韓国の借金経済(扶桑社新書)>です。本書は経済専門書ではありませんが、家計債務問題の現状を現すデータとともに、「なぜ、マンションを買えば貴族になれるのか」たる社会心理を、自分なりに考察した本です。・新刊として、文在寅政権の任期末と尹錫悦政権の政策を並べ、対日、対米、対中、対北においてどんな政策を取っているのかを考察した<尹錫悦大統領の仮面 (扶桑社新書)>、帰化を進めている私の率直な気持ちを書いた<日本人を日本人たらしめているものはなにか~韓国人による日韓比較論~>も発売中です。・刊・準新刊の詳しい説明は、固定エントリーをお読みください。 ・当に、本当にありがとうございます。書きたいことが書けて、私は幸せ者です。それでは、またお会いできますように。最後の行まで読んでくださってありがとうございます。