中国経済と事実上「連動」する韓国経済・・大手民間研究院「政府は『Vの字』を語るけど、経済は『Lの字』になる」

まず、更新が遅くなって申し訳ございません。ブログ本文が終わった直後にある「重要な告知」の件で、いろいろブログ側からできること(限界がありますが)をしていたら、遅くなってしまいました。「重要な告知」も、かならずお読みください。本ブログ以外にも、多くのブログで問題になっている案件です・・と、 ここから本題に入ります。LG・・ではなく、Lの字についての話です。韓国側のニュースを見てみると、今年に入ってから、政府側の経済・景気予測には、「上低下高」という言葉がほぼ例外なく出てきました。上半期はパッとしない『低』だけど、下半期になってからは中国経済が新型コロナの影響から回復(いわゆるリ・オープニング)し、メモリー半導体価格も上昇して、『高』になる、という意味です。

ですが、ご存知、中国経済関連ではあまりいいニュースは無く、半導体景気においても、明るいニュースは届いていません。貿易収支が好転しているのも、実は輸入がそれ以上に減少したことにより、いわゆる「不況型黒字」ではないのかという指摘が多くなっています。それでも政府は、まだ「上低下高」予想を取り下げていません。ただ、春あたりには「Vの字」で回復するだろう、という話もありましたが、最近はそれほどではありません。ちょっと弱気になった、といったところでしょうか。そんな中、聯合ニュースによると、民間経済シンクタンクとしては大手の現代経済研究所が、初めて「Lの字」について言及しました。いままで、「政府の予想が外れるのでは」という指摘は多かったけど、長期間に及ぶ不況である「Lの字」を公にしたのは、これが初めてです。以下、<<~>>で引用してみます。

 

<<・・最近、内需と輸出が同時に低迷し、下半期の景気回復は難しくなったという指摘が提起された。現代経済研究院は3日、「上低下高の可能性のための景気回復モーメンタム確保が必要だ」という報告書で、4~6月の経済成長率(前期比0.6%)は輸入減少による事実上逆成長だと評価した。部門別に民間消費(マイナス0.1%)、建設投資(マイナス0.3%)、設備投資(マイナス0.2%)、輸出(マイナス1.8%)などすべての需要部門が減少したが、輸入(マイナス4.2%)減少幅がこれを上回り、逆成長にならなかったという意味だ。研究院は、夏季の豪雨を勘案しても、予想より大きな幅で需要が減少し、心理的・景気的要因が強く作用したと判断した。7月の小売販売は前月比3.2%減少し、新型コロナ事態が始まった2020年7月(マイナス4.6%)以後、3年ぶりに最大幅に減少した。

また、高物価、高金利などで投資心理が影響を受け、内需と輸出が同時に低迷し、7月の設備投資は前月比8.9%減少し、11年4ヶ月ぶりに減少幅が最も大きかった。今後の建設景気を予測できるデータである建設受注額は、7月、前年同期比55.3%も減少し、12年9ヶ月ぶりに最大減少幅を記録した。研究院は、7~9月期、韓国経済は対中・半導体輸出不振、高物価による実質購買力の弱化などで、輸出と内需が共に不振な、典型的な不況局面になると診断した・・・・当初予想されていた下半期の景気回復の可能性が徐々に弱まり、輸出景気の回復が難しく、「L字型」の長期沈滞シナリオ、「上低下底」が現実化されるだろうとも予測した。ただ、昨年下半期の不振による基底効果で、下半期の経済成長率が上半期より高くなる「指標上での上低下高」は出来るかもしれないが、家計と企業が体感する景気はそれとは異なる可能性があると、研究院は付け加えた(聯合ニュース)・・>>

 

ここにもう一つ書き加えたいのが、政府の予算です。来年の予算が、今年より2.8%増えた656兆9000億ウォンに策定された、とのことでして。新型コロナもあって、最近は、毎年6~8%増えていました。これは、20年間でもっとも少ない上昇率です。まだまだ政府支援を求める分野が多く、来年の予算は大幅に増えるのではないか、という話も数ヶ月前まではありましたが・・本ブログでも取り上げた税収不足の影響が予想より大きく、YTNによると「物価上昇などを考えると事実上のマイナス予算になった」、とのことでして。政府予算に頼るところが多かったことを考えると、来年の「L」は、思ったより長くなるのではないか、そんな話も聞こえてきます。同じく現代経済院は、まず必要なものは「通貨政策」と「財政政策」なのに、米国の金利の動きがあるので通貨政策ではなにもできず、財政政策でも税収などで身動きが取れなくなっているので、「方法が無い(記事原文ママ)」としています。

 

 

※重要な告知※ 4日あたりから、本ブログだけでなく複数のブログに処理水関連で妙な広告を出す勢力(?)があります。ロシアやサウジアラビアなど複数の国のドメインを使っていて、大変あやしいとしか言いようがありません。URLなどで対処しても意味がありませんでしたが、いまはグーグル側が何かの対策をしたのか、多くの関連広告が「配信されていない」状態です。本ブログでも500近くのURLを遮断しました。しかし、まだ残っている可能性もありますので、ご注意ください

 

おかげさまで、新刊「韓国人として生まれ、日本人として生きる」が発売中(2023年7月29日発売)です!2023年、まさに心願成就、帰化できました。「韓国人として生まれた」を受け入れ、その連続性を大事にしながらも、「日本人として生きる」を上位の概念にしたのはなぜか。なぜ名前を変えなかったのか。「両国間の架け橋になりたい」などと全然思っていない理由は何か。『日本人』として初めて韓国を訪れたときの感想をメインにして、一つ一つ、自分なりの持論を綴りました。新刊・準新刊紹介エントリーもぜひ御覧ください。ありがとうございます
・以下、コメント・拙著のご紹介・お知らせなどです
エントリーにコメントをされる方、またはコメントを読まれる方は、こちらのコメントページをご利用ください。以下、拙著のご紹介において本の題の部分』はアマゾン・アソシエイトですので、ご注意ください。

 ・様のおかげで、こうして拙著のご紹介ができること、本当に誇りに思います。ありがとうございます。まず、最新刊(2023年7月29日)からですが、<韓国人として生まれ、日本人として生きる>です。2023年、まさに心願成就、帰化できました。「韓国人として生まれた」より「日本人として生きる」を上位の概念にしたのはなぜか。なぜ名前を変えなかったのか。帰化した人たちがよく口にする「両国間の架け橋になりたい」などの言葉について、私はなぜ「そんなつもりはありません」としか思っていないのか。一つ一つ、自分なりの持論を綴りました。 ・新刊は、<韓国の借金経済(扶桑社新書)>です。本書は経済専門書ではありませんが、家計債務問題の現状を現すデータとともに、「なぜ、マンションを買えば貴族になれるのか」たる社会心理を、自分なりに考察した本です。帰化を進めている私の率直な気持ちを書いた<日本人を日本人たらしめているものはなにか~韓国人による日韓比較論~>も発売中です。・刊・準新刊の詳しい説明は、固定エントリーをお読みください。・当に、本当にありがとうございます。書きたいことが書けて、私は幸せ者です。それでは、またお会いできますように。最後の行まで読んでくださってありがとうございます。