シンシアリーのブログ

キーワード

カテゴリー

タグ

尹政権の大冒険
  • 2022年6月19日
  • 2022年6月19日

尹錫悦政権の『用北』路線は成功するのか

現在、本ブログは更新数を減らし、臨時緊縮運営中です。仕事も含めて、『自分で』やるべきことがいろいろ重なってしまったからです・・・・が、妙なことに、頑張っていろい […]

尹政権の大冒険
  • 2022年6月19日

去年11月、韓国外交部「もう衆議院選挙が終わったから、安定した総理が私たちと会談に応じることを望む」

相変わらず、参議院選挙が~という話が溢れています。大統領室がNATO首脳会談での尹錫悦(ユンソンニョル)大統領の日程を発表する予定ですが、その中に日韓首脳会談関 […]

尹政権の大冒険
  • 2022年6月18日
  • 2022年6月18日

尹政権、クアッド加入を諦めた? 「加入せず、間接的協力を望んでいる」

尹大統領は、大統領選挙前からクアッド加入を掲げました。まずワーキンググループ(気候、ワクチンなど)で協力し、それからクアッドに正式に加入する、というものでした。 […]

尹政権の大冒険
  • 2022年6月18日
  • 2022年6月18日

韓国地上波「GSOMIA正常化発言は、日本へのプレゼントのつもりだったかもしれない。でも、効果は無かった」

今日から約2~3週間、本ブログは臨時的に緊縮(?)運営モードに入ります。いつもは更新が無いと「何か問題があって~」とか「休みます~」とかが理由ですが、今回はちょ […]

尹政権の大冒険
  • 2022年6月17日
  • 2022年6月17日

米国「日本とドイツの防衛力増強を、完全に信頼している。過ぎた記憶が現代で問題を起こすことはない」

米国家安全保障会議(NSC)のカート・キャンベル、インド太平洋調整官が、日本とドイツの防衛力増強を完全に信頼していると話しました。中には「過ぎた記憶のせいで、現 […]

尹政権の大冒険
  • 2022年6月17日
  • 2022年6月17日

また提起される、米国・日本との通貨スワップ主張・・「米韓首脳会談で議題にすべきだった」

米国の0.75%金利引き上げ(いわゆるジャイアントステップ)により、またもや通貨スワップ関連の話が出ています。なにせ、韓国内でも、金利関連でいろいろニュースが出 […]

尹政権の大冒険
  • 2022年6月17日
  • 2022年6月17日

まだまだ国内での批判が続く、GSOMIA正常化発言

6月14日と15日、韓国の外交部長官の、軍事情報包括保護協定(GSOMIA)関連発言についてお伝えしました。訪米してブリンケン長官と会談した後、記者会見で、パク […]

  • Prev
  • 260
  • 261
  • 262
  • 263
  • 264
  • Next

  • 韓国メディア「ベッセント長官が訪日して日米関税交渉が進むと、私たちだけ遅れたままになる」
  • 経済の「商品輸出依存度」、G20で韓国が1位(37.6%)・・日本は17%
  • 米国防部の元首席顧問「在韓米軍を3分の1まで減縮すべき」「在韓米軍の域内での活動は制限されている」
  • 尹錫悦前大統領、2回目の逮捕・・「次は大統領夫人」「長期拘禁の始まり」など
  • 韓国政府、HBM(広帯域幅メモリー)など半導体部門で「関税例外国」を目指す

カテゴリー

月アーカイブ

© Copyright 2025 シンシアリーのブログ.
シンシアリーのブログ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.