シンシアリーのブログ

キーワード

カテゴリー

タグ

じゃぱんらいふ
  • 2022年5月19日
  • 2022年5月19日

新刊「日本人を日本人たらしめているものはなにか」のご紹介

※本エントリーは新刊をご紹介するためのものです。ブログ本題で最新のエントリーは、一つ前のもの(画面の一つ下)です。本エントリーは後で固定エントリー『新刊・準新刊 […]

尹政権の大冒険
  • 2022年5月19日
  • 2022年5月19日

韓国が拘っている「『包容的で』自由で開かれたインド太平洋」という表現、今度こそ消えるのか?

日米は「自由で開かれたインド太平洋」と言いますが、韓国が加わると、かならず「包容的な、自由で開かれたインド太平洋」になります。ワクチンくれ~で話題だった2021 […]

尹政権の大冒険
  • 2022年5月19日
  • 2022年5月19日

韓国、IPEF参加確定も、韓国紙「政府は、『中韓の関係を勘案してくれ』と米側に主張してきた」

韓国のIPEF参加が確定した、と報じられています。以下、各紙、<<~>>が引用部分です。 <<米国商務省がバイデン大統領の日韓訪問期間中に中国牽制のための「イン […]

尹政権の大冒険
  • 2022年5月18日
  • 2022年5月18日

冨田浩司 前駐韓日本大使「関係改善を楽観視しているのは、少数派」

更新が遅くなって申し訳ございません。次の更新は明日の11時頃で、その次からはいつもの更新時間に戻します。 では、さっそく本題ですが・・日本が韓国関連で入国基準を […]

尹政権の大冒険
  • 2022年5月18日
  • 2022年5月16日

韓国紙「バイデン大統領、日韓関係に介入するのだろうか」 / 専門家「・・しないでしょうね」

バイデン大統領の訪韓について、複数のメディアが、「日韓関係について(韓国に有利な形で)介入してくれるだろう」とする趣旨の記事を載せています。ただ、通貨スワップと […]

尹政権の大冒険
  • 2022年5月17日
  • 2022年5月16日

韓国、IPEF参加の議論を公式化・・専門家「中国が反発しないよう、米国から便宜を図ってもらおう」

韓国側のメディアの表現を借りますと、経済安保においての『日米の密着』はどんどん強化されつつあります。ニューシースの報道によると、23日の日米首脳会談でも、半導体 […]

未分類
  • 2022年5月17日
  • 2022年5月16日

「2008年、韓国が米国に『米国債を売ってもいいけど?』と言ったおかげで、通貨スワップができた」・・ソースは当時の大統領、李明博氏

まだまだ、スワップ関連記事が目立ちます。基本的には米韓首脳会談でなんとかしてーな流れになります。大統領室はこれといって何も言っていませんが、国会議員とマスコミが […]

  • Prev
  • 298
  • 299
  • 300
  • 301
  • 302
  • Next

  • 韓国与党、「外国・外国人への名誉毀損表現処罰」刑法を発議・・提示事例は中国、北朝鮮関連だけ
  • 日韓、共同捜索救助訓練も中止・・「哨戒機問題を癒やすための象徴的措置になるはずだった」とも
  • 韓国「日・米・豪の『レアアース同盟』に、私たちも参加すべき」、「トランプが中国に強く出られない理由はレアアース」など
  • 韓国軍楽隊、「自衛隊音楽まつり」参加を取り消し・・飛行チーム給油問題への対抗措置
  • いまさら「日韓主導でアジア版NATO創設を」・・韓国元閣僚などが主張

カテゴリー

月アーカイブ

© Copyright 2025 シンシアリーのブログ.
シンシアリーのブログ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.