共に民主党の「処理水関連国際世論づくり」、米国では失敗・・現地地方議員は「放流反対」フレーズ付き記念撮影にも応じず

朝日新聞が16~17日世論調査を実施したところ、福島処理水海洋放流を「評価する」人が66%、「評価しない」人が28%という結果になりました。先月の調査では「評価する」が53%だったとのことで、とりあえず、個人的には一安心、というか、肯定的な流れになっていると思っています。これで油断することなく、政府は科学的データに基づいて一貫したスタンスを貫き、風評被害対策などもさらに徹底する必要があるでしょう。さて、そんな中、最近出番が増えた韓国の最大野党「共に民主党」は、「国際世論づくり」という路線を強調しています。

簡単に言えば、「IAEAの調査データ」に背を向けている人たちを統合しようとしている、とでも言いましょうか。15日には国会議員団が米国議会を訪問しましたし、ロンドンIMO(国際海事機関)総会でも、処理水海洋放流関連で国際世論づくり(?)をする、としています。IMOについては、基本的に「当事国で話し合ってなんとかしてね」な反応しかないし、9月6日のエントリーでも紹介しましたが、すでに海洋放流はロンドン条約とは関係ないという内部指針を決めています。なにせ、こういう形の放流を投棄としてしまうと、基準をちゃんと守っている世界中の施設にも当てはまることとなり、下手すればロンドン条約そのものが有名無実なものになってしまう可能性だってあります。未読の方は、6日のエントリーをお読みください。

 

で、訪米した人たちはどうなったのか・・ですが、「議会」といっておいて、上院・下院のほうには訪れてもいない事がわかりました。朝鮮日報によると、地方議会(州)を訪れて、議員と話すまではできたものの、その議員はポスター撮影には応じなかった、とのことでして。結局、全てのフレーズを消して「太平洋を保全しましょう」というフレーズだけ残して、やっと撮影においじてくれた、とのことです。他にも何人かの国会議員には会ったものの、「何が出来るかで考えてみます」というよくある返事だけ、または、「うちの州の原発に何かの問題が起きないように頑張る」という、共に民主党が期待していたものとはあまりにも距離のある返事しか出てこなかった、とのことでして。以下、<<~>>で引用してみます。

 

<<・・共に民主党所属の議員たちが、放流をとめるための世論づくりのためと言い、米国を訪問した。 ところが、米連邦政府に影響力を行使する連邦上院議員ではなく、州上院議員に会った。放流に反対するポスターを持って一緒に記念撮影をしようという提案も失敗した。イスジン共に民主党比例議員は15日(現地時間)米国ニュージャージー州イングウッドでゴードン・ジョンソン州上院議員に会って、「イ・ジェミョン代表がハンスト16日目で健康がよくない」とし「最大の理由は放流過程で韓国政府が役割をしなかったため」と伝えた・・

・・「米国が、連邦政府レベルで明らかに立場を示してくれると、大韓民国国民が安心するだろう」と話したが、ジョンソン議員は共に民主党議員一行の発言を聞いているだけで、意見を中央政治家たちに伝えるとする以外、これといった意見を表明していないことが分かった。ジョンソン議員は「私はニュージャージー地域の政治家にすぎません」とし「地域区の連邦上院議員にその意思を伝えましょう」と話した。ニュージャージー州上院はワシントンDCにある連邦上院とは関係のない、地方議会だ。ジョンソン議員は面談が終わった後、イ議員一行が反対ポスターを持って一緒に記念写真を撮ろうと要請したが、ジョンソン議員は応じなかった。ジョンソン議員はグラフィックなしで「太平洋を保護しよう」というフレーズだけで、記念撮影に応じた(朝鮮日報)・・>>

 

他にも、ジョンソン議員は(共に民主党は日本のことを言ったのに)ニュージャージー州の原発になにか問題がないよう頑張る、という趣旨の話しかしなかった、とも。韓国メディアによく名前が出てくるアンディーキム議員も、「私の立場において、なにか出来ることがあるのか調べてみましょう」と話していますが、これといってなにか具体的な話があったわけではないそうです。とはいえ、共に民主党はこの訪問の成果(?)を大々的話している、とのことです。ただ、記事によると、成果関連のほとんどの文章が「~してほしいと要請した」です。さて、IMO総会で、日本、中国、および韓国政府がどんな発言をするのでしょうか。共に民主党も参加するそうですが・・

 

 

おかげさまで、新刊「韓国人として生まれ、日本人として生きる」が発売中(2023年7月29日発売)です!2023年、まさに心願成就、帰化できました。「韓国人として生まれた」を受け入れ、その連続性を大事にしながらも、「日本人として生きる」を上位の概念にしたのはなぜか。なぜ名前を変えなかったのか。「両国間の架け橋になりたい」などと全然思っていない理由は何か。『日本人』として初めて韓国を訪れたときの感想をメインにして、一つ一つ、自分なりの持論を綴りました。新刊・準新刊紹介エントリーもぜひ御覧ください。ありがとうございます
・以下、コメント・拙著のご紹介・お知らせなどです
エントリーにコメントをされる方、またはコメントを読まれる方は、こちらのコメントページをご利用ください。以下、拙著のご紹介において本の題の部分』はアマゾン・アソシエイトですので、ご注意ください。

 ・様のおかげで、こうして拙著のご紹介ができること、本当に誇りに思います。ありがとうございます。まず、最新刊(2023年7月29日)からですが、<韓国人として生まれ、日本人として生きる>です。2023年、まさに心願成就、帰化できました。「韓国人として生まれた」より「日本人として生きる」を上位の概念にしたのはなぜか。なぜ名前を変えなかったのか。帰化した人たちがよく口にする「両国間の架け橋になりたい」などの言葉について、私はなぜ「そんなつもりはありません」としか思っていないのか。一つ一つ、自分なりの持論を綴りました。 ・新刊は、<韓国の借金経済(扶桑社新書)>です。本書は経済専門書ではありませんが、家計債務問題の現状を現すデータとともに、「なぜ、マンションを買えば貴族になれるのか」たる社会心理を、自分なりに考察した本です。帰化を進めている私の率直な気持ちを書いた<日本人を日本人たらしめているものはなにか~韓国人による日韓比較論~>も発売中です。・刊・準新刊の詳しい説明は、固定エントリーをお読みください。・当に、本当にありがとうございます。書きたいことが書けて、私は幸せ者です。それでは、またお会いできますように。最後の行まで読んでくださってありがとうございます。