「開業から5年維持できる企業」、韓国は34%、OECD45.4%、日本は特殊だが81.7%

「開業(起業)から5年維持できる確率」に関する記事がありました。結構前から指摘されてきた問題ですが、久しぶりに見た気がします。朝鮮日報(朝鮮BIZ)によると、まだ本格的に高金利に入らなかった2020年基準で、韓国企業が開業から5年維持できる確率は、33.8%でした。データを集計したOECD28カ国平均は45.4%。特に、後述しますが民間債務と直接的に繋がっている「庶民創業」の代表格である「宿泊・飲食店」の場合、22.8%でした。日本の場合、データが載ってなかったので検索してみましたが、検索結果に出た「マネーフォワードクラウド」からの情報によると、開業・閉業率が他の国よりずっと少ないなど特殊な側面はあるものの、5年維持できる確率も高く、81.7%となっています。ソース記事で1位だったスウェーデン(63.3%)より高い数値です。

なんでこれが韓国で話題になるのかと言いますと、本ブログでもよく取り上げる「定年退任したあとに、老後のための創業をする人が多い」からです。韓国は、実際の定年が早く、一時は「45歳に定年」という意味で「サオジョン(45定)」という言葉が流行ったりしました。最近もちなみにサオジョンは、西遊記の登場人物「沙悟浄」の韓国語読みでもあります。他にも、韓国語読みの発音を利用したいくつかの造語がありました。中国の詩人李太白(イテベック)から「20代のほとんどが仕事無し」、軍事境界線「38線」から「38歳リストラ」、島の名前「五六島」から「56歳まで会社に残るとどろぼう扱いされる」などなど。そこで、いわゆる2次創業の必要があったわけですが・・

 

これこそ退職金とかローンとかでやらなければならない案件ですが、そのほとんどが「宿泊・飲食店」など、いわゆる庶民創業です。それが5年後にどうなっているのか、そこが重要だったわけです。韓国を訪れたことがあるなら、ソウルだけではなく地方都市でも、「モーテルと飲食店、多いな」と思われた方、おられましょう。そういうことです。データの結果に関係なく、流れはいまも続いていますが。ちなみに、自営業(小商工人)債務は家計債務としてカウントしない(国にもよりますが、他国は家計債務としてカウントするのが一般的です)ので家計債務データには反映されていませんが、自営業債務は1000兆ウォンを軽く超えています。以下、<<~>>で引用してみます。

 

<<・・創業した後、5年後も生き残る企業が10カ所のうち3カ所に過ぎないことが分かった。経済協力開発機構(OECD)平均に大きく及ばない。3日、産業通商資源中小ベンチャー企業委員会所属、国民の力ヤンクムヒ議員が中小ベンチャー企業部から受けとった「創業企業生存率現況」を見ると、国内創業企業の5年目の生存率は33.8%で、OECD平均(45.4%)より 11.6%ポイント低かった。 生存率は2020年基準で、OECD平均は加盟国38カ国のうち5カ年生存率を発表した28カ国の平均だ。国別にみると、スウェーデンが63.3%で最も高かった。ベルギー(62.5%)、オランダ(61.9%)、ルクセンブルク(55.4%)、オーストリア(53.7%)、ギリシャ(53.3%)、フランス(50.8%)、スロベニア(50.6%)、アメリカ(50.2%)などが続いた。28カ国のうち26カ国が韓国より高く、ポルトガル(33.4%)とリトアニア(27.2%)だけが低かった(朝鮮BIZ)・・>>

芸術・スポーツ・レジャーサービス業(22.3%)、宿泊・飲食店業(22.8%)、事業支援サービス業(26.8%)、卸売・小売業(29.7%)が20%台にとどまった。教育サービス業(30.2%)、出版・映像・情報サービス業(35.8%)は30%台、製造業は42.8%、保健・社会福祉サービス業は55.4%だった、とのことです。別ソースですが他の記事をいくつか読んでみると、自営業の宿泊・飲食店業の場合、3年維持できる確率も40%にしかならない、とのことです。

 

 

おかげさまで、新刊「韓国人として生まれ、日本人として生きる」が発売中(2023年7月29日発売)です!2023年、まさに心願成就、帰化できました。「韓国人として生まれた」を受け入れ、その連続性を大事にしながらも、「日本人として生きる」を上位の概念にしたのはなぜか。なぜ名前を変えなかったのか。「両国間の架け橋になりたい」などと全然思っていない理由は何か。『日本人』として初めて韓国を訪れたときの感想をメインにして、一つ一つ、自分なりの持論を綴りました。新刊・準新刊紹介エントリーもぜひ御覧ください。ありがとうございます
・以下、コメント・拙著のご紹介・お知らせなどです
エントリーにコメントをされる方、またはコメントを読まれる方は、こちらのコメントページをご利用ください。以下、拙著のご紹介において本の題の部分』はアマゾン・アソシエイトですので、ご注意ください。

 ・様のおかげで、こうして拙著のご紹介ができること、本当に誇りに思います。ありがとうございます。まず、最新刊(2023年7月29日)からですが、<韓国人として生まれ、日本人として生きる>です。2023年、まさに心願成就、帰化できました。「韓国人として生まれた」より「日本人として生きる」を上位の概念にしたのはなぜか。なぜ名前を変えなかったのか。帰化した人たちがよく口にする「両国間の架け橋になりたい」などの言葉について、私はなぜ「そんなつもりはありません」としか思っていないのか。一つ一つ、自分なりの持論を綴りました。 ・新刊は、<韓国の借金経済(扶桑社新書)>です。本書は経済専門書ではありませんが、家計債務問題の現状を現すデータとともに、「なぜ、マンションを買えば貴族になれるのか」たる社会心理を、自分なりに考察した本です。帰化を進めている私の率直な気持ちを書いた<日本人を日本人たらしめているものはなにか~韓国人による日韓比較論~>も発売中です。・刊・準新刊の詳しい説明は、固定エントリーをお読みください。・当に、本当にありがとうございます。書きたいことが書けて、私は幸せ者です。それでは、またお会いできますように。最後の行まで読んでくださってありがとうございます。