シンシアリーのブログ

キーワード

カテゴリー

タグ

文在寅政権の行く末
  • 2021年2月23日
  • 2021年2月23日

POSCO会長、日本で神社(?)に参拝したと国会で叩かれる

本ブログとしては珍しく、日本語記事(ヤフー)があったのでそのまま紹介します。中央日報です。POSCOの会長が、日本で「参拝」した写真のせいで、国会で「こんなこと […]

文在寅政権の行く末
  • 2021年2月22日
  • 2021年2月22日

ジョセフ・イ教授は2019年に何を言ったのか?当時の記事を紹介します

朝のニュースから話は聞いていましたが、本格的に各紙から報じられるようになったので、エントリーします。昨日紹介した「The Diplomat」の寄稿文の著者の一人 […]

文在寅政権の行く末
  • 2021年2月22日

韓国の外交部長官、就任から14日経ってもまだ日本外相と通話できず

「あ、そういえばそうだな」と思った記事がありますので、紹介します。韓国では、チョン・ウィヨン氏が新任外交部長官になりました。ですが、就任から15日近く経ちますが […]

文在寅政権の行く末
  • 2021年2月22日
  • 2021年2月22日

元駐ロシア韓国大使『韓国が慰安婦合意を覆したことなどで、最近の米国は日本の方に傾いている』

昨日のTHE DIPLOMAT寄稿文のことで、漢陽大学で、さっそく副教授を糾弾する動きが出ています(今朝の時点では延世大学は未確認)。まだこれといった動きがある […]

文在寅政権の行く末
  • 2021年2月21日
  • 2021年2月21日

北朝鮮(去年12月)「韓国ドラマや歌は死刑まで可能」 / 韓国(昨日)「放送や映画など文化交流を積極的に進めたい」

以下、ラムザイヤー教授を批判した某教授のときもいろいろ出てきた「韓国学」ですが、ハワイにある「韓国学」関連団体のイベントで、韓国イ・インヨン統一部長官が発言した […]

文在寅政権の行く末
  • 2021年2月21日
  • 2021年2月21日

「ラムザイヤー教授を攻撃する勢力には、韓国系基金から支援を受けている研究機関が多い」

産経新聞が(ラムザイヤー教授の件を最初に報道したのが産経新聞でした)、韓国の魔女狩りを批判する記事を載せました。さっそく韓国側は『妄言履歴』という妙な言葉を使っ […]

文在寅政権の行く末
  • 2021年2月21日
  • 2021年3月7日

韓国の副教授2人、米外交誌に「韓国で慰安婦に異論を提起すると、当局に起訴される」

韓国のJoseph Yi(イ・ジョセフ)とJoe Phillips(ジョー・フィリプス)という2人の副教授が、外交専門誌「THE DIPLOMAT」に「韓国で慰 […]

  • Prev
  • 464
  • 465
  • 466
  • 467
  • 468
  • Next

  • WSJ「トランプ大統領は、貿易交渉は簡単だというが、そうではないと日本が証明している」
  • 李大統領、戦勝節に出席するのか・・「参加しないなら十分な説明と祝のメッセージを」、「国会代表団が参加する案」など
  • なるか、「李在明大統領9月訪中、習近平主席10月訪韓」・・中国、李在明大統領に「戦勝節」参席意思を打診
  • 韓国メディア「米国車が日本で売れないのは市場の選択だ。トランプはただ知らないふりをしている」
  • 米韓関税交渉、「期限(8日)までの協議はもうありません」「関税撤廃は難しい」「長期化」・・期限超えを既定事実化

カテゴリー

月アーカイブ

© Copyright 2025 シンシアリーのブログ.
シンシアリーのブログ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.