シンシアリーのブログ

キーワード

カテゴリー

タグ

尹政権の大冒険
  • 2024年5月7日
  • 2024年5月7日

中国の家計債務はどうなっているのか・・総額約11兆ドル、政府管理リスト約830万人

家計債務つながりではありますが、ちょっと内容変わって、中国の話です。中国の家計債務が11兆ドルを超えたとのことで、いくつかのメディアが記事を出しています。個人的 […]

尹政権の大冒険
  • 2024年5月7日

韓国メディア「債務の『両極化』が進んでいる」・・「高利子だから元金を返そう」と「高利子だからもっと借りるしかない」

実に無数に出ている、民間債務(特に家計債務)関連記事。どの側面を見るかで記事の内容も異なったりしますが、一部の専門家たちが指摘しているのは「量より質」です。全体 […]

尹政権の大冒険
  • 2024年5月6日
  • 2024年5月6日

「キムバプは、併合時代に寿司の一種として普及しました」とする韓国政府機関の見解

桜やノーベル賞ほどではありませんが、毎年このシーズンになると出てくる「元祖」ネタがあります。韓国式海苔巻き、すなわちキムバプのことです。キムは海苔のことで、バッ […]

尹政権の大冒険
  • 2024年5月6日
  • 2024年5月6日

韓国、庶民を狙う違法金融業者「サグミュン」の魔手・・利子7万3000%の事例も

市場とされるものがすべてそうですが、金融市場は特に、『想定内の動きなのかどうか』を重視します・・というか、そんな気がします。金融政策が、短期的にいいのかどうかよ […]

尹政権の大冒険
  • 2024年5月5日

韓国経済、消える「40代」就業者・・10年間で9.2%減少、新しい経済リスクに

韓国では、40代を「経済の腰」とよく言います。経済を支えているという意味です。2~3週間前のものですが、その40代関連記事がKBSや中央日報など大手に連続で掲載 […]

尹政権の大冒険
  • 2024年5月5日

韓国メディアが見た、日本語の『あいづち』・・「英語や中国語より、相互関係を重視する文化」

韓国メディアの日本文化関連記事は、起承は普通でも転結あたりで急にわけわからなくなるものが多いですが、珍しく最後まで普通に書いた日本語関連記事があったので紹介しま […]

尹政権の大冒険
  • 2024年5月4日
  • 2024年5月4日

韓国ユン大統領、任期2年目の支持率(23%)で最低記録・・文在寅氏は47%

韓国政治関連の話です。就任してからずっとピンチが続き、任期中の唯一の総選挙も野党側の大勝利となった、ユン大統領。任期2年弱で、10回目の拒否権行使が予想される展 […]

  • Prev
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • Next

  • なるか、「李在明大統領9月訪中、習近平主席10月訪韓」・・中国、李在明大統領に「戦勝節」参席意思を打診
  • 韓国メディア「米国車が日本で売れないのは市場の選択だ。トランプはただ知らないふりをしている」
  • 米韓関税交渉、「期限(8日)までの協議はもうありません」「関税撤廃は難しい」「長期化」・・期限超えを既定事実化
  • 李在明政権、強力な「住宅担保ローン」制限政策・・地域によってはローン限度が1億円近く減少
  • 李在明大統領、支持率59.7%・・同時期の尹錫悦大統領より高いものの、文在寅大統領には遠く及ばず

カテゴリー

月アーカイブ

© Copyright 2025 シンシアリーのブログ.
シンシアリーのブログ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.