シンシアリーのブログ

キーワード

カテゴリー

タグ

尹政権の大冒険
  • 2023年11月4日
  • 2023年12月8日

政党党員数1000万人の韓国社会(※日本 自民党の党員数が約110万人)・・その背景は「陣営論理」か

実は2022年にも私見を書いたことがありますが、韓国メディアの記事には「陣営論理」という言葉がよく出てきます。私はブログを始めてからずっと、韓国社会の特徴を「社 […]

尹政権の大冒険
  • 2023年11月3日
  • 2023年11月3日

韓国もbedbugs(トコジラミ)で大騒ぎ・・ソウル市は大規模防疫・キャンペーンを展開

フランスのパリでは、トコジラミ(ベッドバグ)が大きな問題になっています。いまのところこれといった感染症は確認されていませんが、噛まれると物凄くかゆいし、場合によ […]

尹政権の大冒険
  • 2023年11月3日

韓国、退職平均年齢は50.5歳・・定年退職は1割にもならず(※サンプル調査)

韓国でも、前から「西遊記」をモチーフにしたアニメ作品は人気でした。特に私が幼かった頃、「SF西遊記スタージンガー」が「オーロラ姫とソノゴン(孫悟空)」「星の国の […]

尹政権の大冒険
  • 2023年11月2日

韓国財閥グループ出身経営者「日本は、中国に積極的に進出しなかった。結果、それは正解だった」

三越京城支店として1930年代にスタートした、韓国デパート最大手「新世界(シンセギェ)」。その会長出身であるク・ハクショ氏が、日本・韓国企業の中国進出について寄 […]

尹政権の大冒険
  • 2023年11月1日
  • 2023年11月1日

記念館、映画など、強化される李承晩初代大統領の英雄化・・ユン大統領も寄付

韓国の保守派は、李承晩(イ・スンマン)初代大統領を国父とします。百歩、いや百光年譲って、保守側の象徴的な人物を1人選べというなら、朴正煕大統領ではないでしょうか […]

尹政権の大冒険
  • 2023年11月1日
  • 2023年11月1日

韓国の国史学教授「もう生徒たちは漢字で書かれた史料が読めません」

久しぶりに漢字教育に関する寄稿文がありました。併合時代に民族主義から始まった文化運動が、「ハングルだけ使う」というポピュリズムとなって、いまの教育に大きな影響を […]

尹政権の大冒険
  • 2023年10月31日

住んでいるマンションの広さでクラスでの地位が決まる小学校・・次の世代へ向かう階級論の世界

旧ブログのときから、ランク付け、いわゆる階級論の話を取り上げてきました。スプーン階級論という言葉が流行る前から、関連エントリーを書いていた記憶があります。着てい […]

  • Prev
  • 166
  • 167
  • 168
  • 169
  • 170
  • Next

  • 専門家が見た、日米・米韓の関税交渉・・「日本の方が有利」という評価
  • トランプ大統領は「米韓同盟」言及せず、李在明大統領は「中国」言及せず・・米韓関係は今、どんな関係なのか
  • 韓国国会議員「ひょっとして、原子力潜水艦は『私たちが作る』ではなく『米国から買う』のではないだろうか」
  • 韓国メディア「中国は10日から関税引き下げ、韓国はまだ合意文書なし・・国賓訪問だったのに米韓共同声明も無し」
  • 中韓、「ウォン・中国元」通貨スワップ締結・・70兆ウォン規模

カテゴリー

月アーカイブ

© Copyright 2025 シンシアリーのブログ.
シンシアリーのブログ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.