シンシアリーのブログ

キーワード

カテゴリー

タグ

尹政権の大冒険
  • 2022年7月18日
  • 2022年7月18日

朴振外交部長官、今日訪日し民官協議会の会議で「努力中」をアピールか・・日本メディア『容易ではない』

韓国の朴振(パクジン)外交部長官が、今日、訪日します。午後、林芳正外相と会談も行います。普通なら、外相が他国で会談するならそれだけでも意味があることですが、この […]

尹政権の大冒険
  • 2022年7月17日
  • 2022年7月20日

(※追記)米国財務省、財務長官の訪韓を前に「通貨スワップは私たちの管轄ではありません」

ちょっと呆れるほど、通貨スワップ関連記事が出ています。いろいろありますが、やはり『韓国銀行の0.5%の金利引き上げが、全然効いていない』のが大きいでしょう。何度 […]

尹政権の大冒険
  • 2022年7月17日
  • 2022年7月20日

韓国紙「対中牽制に参加したから、米韓通貨スワップの常設化を要求しよう」

米国のジャネット・イエレン財務長官の訪韓(19日)関連で、またもや、米韓通貨スワップ関連記事が増えてきました。今回は専門家だけでなく、国会議員など政治家たちも積 […]

尹政権の大冒険
  • 2022年7月16日
  • 2022年7月16日

韓国紙、日本の改憲について、中・朝とほぼ同じ主張・・「米国の忠臣だから」「改憲は米国の意志でもある」

一時は「参議院選挙が終われば、エブリバディハッピー」という流れを盛り上げていた韓国メディア。しかし、いざ選挙は終わると、改憲関連で、両国関係におもわしくない影響 […]

尹政権の大冒険
  • 2022年7月16日

朴振外交部長官、18日に来日・・今回の『採点』はどうなるのか

思えば、「早ければ5月末」という話もありましたが・・朴振(パクジン)外交部長官の訪日日程がついに決まりました。今月18日~20日です。日本では考えられないほど、 […]

レナスレ
  • 2022年7月16日
  • 2022年11月2日

京都、貴船を歩いてきました / レナ、新宿の撮影スタジオで

本エントリー、ブログの本題に関する内容は一切ありません。この後すぐ(トップページからして、一つ上のエントリー)に、『朴外交部長官の訪日』に関する内容をアップしま […]

尹政権の大冒険
  • 2022年7月15日
  • 2022年7月15日

韓国、また「徳政令」・・尹大統領「金融リスクの拡散が早すぎる」

尹政権が、はやくも負債軽減措置、日本側のネットでよく「徳政令」とされる手を使いました。大統領自ら、金融関連の問題が、先に非金融部門(いわゆる実物経済)で広がって […]

  • Prev
  • 266
  • 267
  • 268
  • 269
  • 270
  • Next

  • 韓国政府、米国に「無制限」通貨スワップ提案・・「国際規範を守る日本・EUと協力を強化」とも
  • 韓国政府、対米投資額を用意するため米国に通貨スワップ要請・・現状、米国は応じず
  • 韓国市民団体、米国大使館周辺で「大使追放」などを要求・・トランプ大統領の絵を破るパフォーマンスも
  • 全斗煥元大統領の遺骨、4年経っても埋葬できず・・政治家・市民団体の反発などで
  • 米国、日本などに対中・印関税引き上げを要求か・・メキシコはFTA国以外に最大50%の関税(日本はFTA締結済み)

カテゴリー

月アーカイブ

© Copyright 2025 シンシアリーのブログ.
シンシアリーのブログ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.