シンシアリーのブログ

キーワード

カテゴリー

タグ

尹政権の大冒険
  • 2024年2月25日
  • 2024年2月25日

「医師が一人出れば家門(※親族共同体)が栄える」という言葉の意味

2回くらい取り上げましたが、ユン政権が医科大学の大幅な(2000人)増員の発表し、韓国では医師会と政府の間で『力比べ』が行われています。実はこれ、最近韓国社会で […]

尹政権の大冒険
  • 2024年2月25日

TSMC熊本第1工場開所式・・「経済効果は6兆8000億円」韓国メディアも大々的に報道

本ブログで取り上げた記事だけでも結構な数になると思いますが、韓国では最近の日本の半導体関連動きが大々的に報じられています。昨日のTSMC熊本第1工場開所式は日本 […]

尹政権の大冒険
  • 2024年2月24日
  • 2024年2月24日

総選挙を控えた韓国、与党・野党が十数兆円規模の公約を発表するも「財源確保案」欄には何も記入せず

見たか聞いたか、需要のなさではトップクラス!韓国政治ネタです。この前のエントリーで、与党の支持率が上昇しており、一部からは過半数の話まで出ているというニュースを […]

尹政権の大冒険
  • 2024年2月24日

韓国金融機関、米国の商用不動産投資で大幅なマイナス発生か・・野党議員「詳細は公開してほしい」

家計債務関連、個人投資家関連のニュースが相変わらず多いですが、一部のメディアは「企業債務関連」と、金融機関の米国不動産投資(主に商用不動産)関連のニュースも載せ […]

尹政権の大冒険
  • 2024年2月23日
  • 2024年2月23日

TSMCだけではない・・複数の韓国メディアが報じる「日本と台湾の半導体協力」

久しぶりに「チップ4」という言葉を使う記事があったので、ああ、懐かしいと思ってちょっと読んでみました。「米国はインテルを大事にかばう。日本と台湾の半導体産業はま […]

尹政権の大冒険
  • 2024年2月23日

韓国金融監督院が分析した、「青年世代が投資に熱中する理由(2021年)」

本ブログでも何度も取り上げましたが、若い世代が無理をしてマンションを購入したり、株価に投資したりすることがよくニュースになります。投資なのか、投機なのか、まずそ […]

尹政権の大冒険
  • 2024年2月22日

韓国メディアが見た「ウォーレン・バフェット氏が日本の株を購入した理由」

昨日お伝えしたコクサイ・エレクトリックの半導体関連特許の件もそうですが、最近韓国では日本の経済・金融関連、特に半導体と株式市場に関する記事が増えました。ユン政権 […]

  • Prev
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • Next

  • 李在明大統領「三権分立にも序列がある(国会が裁判所より上である)」と主張
  • 韓国産業通商部長官、意外(?)な反論・・「日本は国益のために動いた」「金額より米韓関係を考えるべし」
  • 韓国政府、米国側に「負担の大きい投資には、国会の同意が必要だ。それでもいいのか」と交渉
  • 韓国で広がる「3500億ドル投資せず、トランプ関税25%で4年間耐えたほうがいい」論
  • 韓国政府、米国に「無制限」通貨スワップ提案・・「国際規範を守る日本・EUと協力を強化」とも

カテゴリー

月アーカイブ

© Copyright 2025 シンシアリーのブログ.
シンシアリーのブログ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.