シンシアリーのブログ

キーワード

カテゴリー

タグ

尹政権の大冒険
  • 2022年12月20日

韓国大邱(テグ)市でマンション価格が急落、市長が政府に対策を要請

韓国の広域市の一つ「大邱(テグ)」市で、マンション価格が急落し、市長が政府に対策を要請する事態となりました。大邱MBC、ソウル経済など複数のメディアが報じていま […]

尹政権の大冒険
  • 2022年12月19日
  • 2022年12月19日

家計債務問題の韓国、年利229%「サグミュン」業者たちの最近の手口・・「先にもらえる部分だけもらって、そもそも金は貸さない」が流行

家計債務問題に関する記事が増え、その中身も細分化されてきました。これはマスコミ記事としては良い傾向ではないでしょうか。本ブログでも何度か取り上げましたが、その中 […]

尹政権の大冒険
  • 2022年12月19日

不動産価格の下落が続く韓国、いわゆる「ヨンクル」は226万人、ローン規模は約40兆円と推定

金利が安く、住宅価格も上昇していた時期、住宅、主にマンションを購入した人たち。たましいまでかきあつめて資金を用意したという意味で、よく「ヨンクル」と呼ばれます。 […]

尹政権の大冒険
  • 2022年12月17日
  • 2022年12月17日

RUSI、韓国会社が関わった北朝鮮への油類「瀬取り」を指摘・・RFAが報道

英国王立防衛安全保障研究所(RUSI)が、韓国のA社が関わった北朝鮮への瀬取りを指摘しました。船舶はロシアから借りて、中国の船舶を経由、瀬取り先は北朝鮮。なんか […]

尹政権の大冒険
  • 2022年12月17日
  • 2022年12月17日

韓国軍当局「北朝鮮に対する反撃能力の使用は、私たちの承認が必要だ」 / 日本政府関係者「他国の同意が必要なものではない」

昨日に続き、反撃能力で大きな話題になっています。そして、個人的に「あ、来た」と思ったのが、朝鮮半島有事の際に反撃能力を行使するのかどうかについて、「日本が判断す […]

尹政権の大冒険
  • 2022年12月16日
  • 2022年12月16日

日本、反撃能力を明記へ・・日本を含めたAUKUS拡大の可能性も提起される

今日の夕方にでも、「国家安全保障戦略」、「国家防衛戦略」、「防衛力整備計画」に反撃能力保有が明記され、閣議決定されることになりました。NHKなど複数のメディアが […]

尹政権の大冒険
  • 2022年12月16日

韓国、古紙価格が急落・・「時給95円」の古紙拾い高齢者たちの生計に大きな影響

最近、不動産投資や金利引き上げ関連のニュースが多くなりました。主に青年関連のニュースが多いですが、国民日報、など少数のメディアは、高齢層も例外ではないと指摘して […]

  • Prev
  • 227
  • 228
  • 229
  • 230
  • 231
  • Next

  • 米国、日本などに対中・印関税引き上げを要求か・・メキシコはFTA国以外に最大50%の関税(日本はFTA締結済み)
  • 米商務長官、韓国政府に「協定を受け入れるか、関税を払うか。その二択しかない」
  • 李在明大統領「原発より再生エネルギー」「(対米投資で)得られるものがないならサインするわけないでしょう」など
  • 米メディア「ジョージア州工場事態、韓国政府は『法を守らなかった』指摘をまったくしていない」
  • 韓国政府「日本と同じ条件なら、対米投資3500億ドルにサインできない」

カテゴリー

月アーカイブ

© Copyright 2025 シンシアリーのブログ.
シンシアリーのブログ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.