シンシアリーのブログ

キーワード

カテゴリー

タグ

尹政権の大冒険
  • 2022年12月13日

分かりやすい図式・・日米台協力が強化される中、中国は韓国側に接近、オンライン中韓外相会談で米国を強く批判

TSMCが、日本に新しい工場を建設する案を話しました。まず工場の実績を見てから決めたいとのことではありますが。韓国経済TVなどが報じています。米国ホワイトハウス […]

尹政権の大冒険
  • 2022年12月12日

韓国、第3金融圏(合法貸付業者)が貸出を事実上の中断・・残るは、平均年利229%の異世界のみ

個人的な意見ではありますが、私は金利関連の内容を書きながら、「貸付業者を利用していた人たちは、どこへ行ったのだろう」がもっとも気になります。もう本ブログの読者の […]

尹政権の大冒険
  • 2022年12月12日
  • 2022年12月12日

また「カード大乱」の兆しか・・韓国、リボルビング払いが急増

リボルビング払いというものがあります。ソース記事から引用しますと、カード決済額の10%だけ決済すれば、残りは返済を最長5年まで延ばせるもの、です。もちろん、カー […]

尹政権の大冒険
  • 2022年12月11日
  • 2022年12月11日

盧武鉉政権から続く「アジア金融ハブ」の今・・外国銀行の撤収が相次ぎ、世界3大信託銀行の2つが撤収

韓国を東北アジア金融ハブにする、という話がありました。同じ話は盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権の頃からありました。文在寅政権のとき、特に国政課題として大々的に宣言され […]

尹政権の大冒険
  • 2022年12月11日

無理して上限金利を下げた結果か・・韓国、30・50(30万ウォン借りて、1週間後に50万ウォンを返済)などの事例が増える

ついに、この件で大手メディアが動きました。前に本ブログでも同じ趣旨を書いたことがありますが、上限金利の話です。朝鮮日報の記者さんが、貸出仲介サイトというところに […]

尹政権の大冒険
  • 2022年12月10日
  • 2022年12月10日

韓国、不動産価格のリスク・・ついに「請約」ゼロのマンション団地が登場・・って、請約の意味から書かないと

前にも同じテーマのエントリーに書いた記憶がありますが、韓国ではマンション団地を「作る前」に「抽選で」売るのが一般的です。まだできていないけど、マンションが・・買 […]

尹政権の大冒険
  • 2022年12月9日
  • 2022年12月9日

韓国の首都一極集中はどれぐらいのものか・・人口の首都圏集中、日本28%、韓国50.3%

ソウル集中、または首都圏集中は、私が子供だった頃からずっと問題視されてきました。ある程度は仕方ないにせよ、いくらなんでもこれは何とかしないとまずい、という論調の […]

  • Prev
  • 240
  • 241
  • 242
  • 243
  • 244
  • Next

  • 韓国メディア「レアアース埋蔵量世界3位とされる日本の海底。ついに米国との共同開発が始まる」
  • 韓国政府、APECで台湾代表団に「中央公務員の出迎えなし」・・台湾側の抗議で解決
  • 専門家が見た、日米・米韓の関税交渉・・「日本の方が有利」という評価
  • トランプ大統領は「米韓同盟」言及せず、李在明大統領は「中国」言及せず・・米韓関係は今、どんな関係なのか
  • 韓国国会議員「ひょっとして、原子力潜水艦は『私たちが作る』ではなく『米国から買う』のではないだろうか」

カテゴリー

月アーカイブ

© Copyright 2025 シンシアリーのブログ.
シンシアリーのブログ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.