シンシアリーのブログ

キーワード

カテゴリー

タグ

尹政権の大冒険
  • 2022年12月8日
  • 2022年12月8日

韓国地上波放送「人口は減っているのに、家ばかり作っている。あとで誰が住むのだろう」

韓国のアパート(マンション)文化の不思議を研究した地理学者ヴァレリー・ジェルゾさんは、初めて韓国のマンション団地(同じものが並んでいる風景)を見て、それが人が住 […]

尹政権の大冒険
  • 2022年12月8日

韓国政府、再び平和憲法に言及・・『我々の承認無しでは、自衛隊は入ってこれない』

6日に本ブログでも紹介しましたが、ジョヒョンドン外交第1次官が国会で『平和憲法の趣旨を変更するなら、当然、私たちの許可が必要だ』と話しました。一部、政府が日本の […]

尹政権の大冒険
  • 2022年12月6日
  • 2022年12月6日

「事実」と「意見」を区分する力、韓国は25.6%(OECD平均47%)

文解力(読解力)関連で久しぶりに記事があったので、紹介します。ネットの時代、OECDなどの機関は、デジタル・リテラシー(単なる読解力ではなく、最新技術を肯定的に […]

尹政権の大冒険
  • 2022年12月6日
  • 2022年12月6日

韓国外交次官、「(反撃能力保有などで)現状を変更しようとするなら、あたりまえだが韓国の同意が必要だ」と発言・・国会での公式発言

切り替えも必要だと思ってエントリーはしませんが、昨日の日本とクロアチアの試合、本当に胸が熱くなりました。PK結果は残念ですが・・日本チーム、熱い時間をありがとう […]

尹政権の大冒険
  • 2022年12月5日
  • 2022年12月5日

メモリー半導体で、中国は韓国を越えるのか

日本、米国、台湾、EU、そして中国。誰もが「グローバルサプライチェーンのためだ」と語っているけど、どこをどう見てもフレンドリーサプライチェーンになりつつある、今 […]

尹政権の大冒険
  • 2022年12月5日

韓国、青年たちの『身分上昇』のための投資・・いわゆるビットゥー、その結果は貧困層の増加

今日は、ビットゥーについて紹介したいと思います。この言葉は、「ミートゥー」から来たもので、「借入金(ビッ)で投資(トゥザ)する」という意味です。「私もお金借りる […]

尹政権の大冒険
  • 2022年12月4日
  • 2022年12月4日

韓国の「個人金融資産」、上位0.86%の人たちが総資産の58.5%を所有

本ブログも最近続けてエントリーしていますが、家計債務が1870兆ウォンで、しかも統計に入らないものもいろいろあって、金利は上げるしかなくて、もう笑うしかない・・ […]

  • Prev
  • 215
  • 216
  • 217
  • 218
  • 219
  • Next

  • 大多数の韓国メディア、トランプ氏の「日本は甘やかされてきた」発言を「しつけができていない」と翻訳
  • 韓国メディア「安倍総理とトランプ大統領の『ゴルフ外交』、今度は李在明大統領が挑む」
  • WSJ「トランプ大統領は、貿易交渉は簡単だというが、そうではないと日本が証明している」
  • 李大統領、戦勝節に出席するのか・・「参加しないなら十分な説明と祝のメッセージを」、「国会代表団が参加する案」など
  • なるか、「李在明大統領9月訪中、習近平主席10月訪韓」・・中国、李在明大統領に「戦勝節」参席意思を打診

カテゴリー

月アーカイブ

© Copyright 2025 シンシアリーのブログ.
シンシアリーのブログ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.