シンシアリーのブログ

キーワード

カテゴリー

タグ

ふしぎの国のアリラン
  • 2020年10月4日
  • 2020年10月3日

元・主思派が話す、文在寅政権と北朝鮮

本題とはズレた内容です。雑記か何かとしてお読みください。 主体思想を信奉していた、いわゆるチュサパ(主思派)出身でありながら、いまは真逆の道を歩いている『グ・ヘ […]

隣の国の無理っす
  • 2020年10月3日
  • 2020年10月3日

1986年、「日韓併合には韓国の責任もある」と話して辞任した文部大臣

1986年、藤尾正行文部大臣が、文藝春秋10月号に『日韓併合には韓国(朝鮮)の責任もあり、これについて韓国も考えてみないといけないだろう』と書いたことで、韓国側 […]

文在寅政権の行く末
  • 2020年10月3日
  • 2020年10月3日

12歳の高宗、初命令・・『余の家の前で焼き栗を売っているやつを殺せ』

前にも高宗に関する外国人顧問の記録を紹介しましたが、この高宗さん、探してみるほど、「あ、王としてはダメマンだったな」と感嘆(?)せざるを得なくなります。いまだ韓 […]

文在寅政権の行く末
  • 2020年10月2日
  • 2020年10月2日

1992年文藝春秋の記事『日本が謝罪するほど、日韓関係は悪くなる』

どうしてこうなったかは自分でもよく分かりませんが、いくつかの記事を読みながら時間を遡った結果、1992年文藝春秋3月号に載っている記事(当然、日本語です)を韓国 […]

文在寅政権の行く末
  • 2020年10月2日
  • 2020年10月2日

茂木外相、ユネスコ事務局長に「ユネスコの『非政治化』を支持」

また茂木外相関連ニュースとなりました。さすがは、機械翻訳で「モテ期」と訳されるだけはあります。 一つ前のエントリーでも書きましたが、ヨーロッパを訪問中の茂木外相 […]

文在寅政権の行く末
  • 2020年10月2日
  • 2020年10月2日

茂木外相、ドイツ外相に慰安婦像の撤去を要請

例のベルリン慰安婦像のことで、茂木外相がドイツのハイコ・マース外相に撤去の協調を要請したことが分かりました。もともとは茂木外相はヨーロッパを訪問中で、ドイツも訪 […]

ふしぎの国のアリラン
  • 2020年10月2日
  • 2020年10月1日

韓国キリスト教新聞『親日や反逆は許す必要が無い』

たまーに、「(日本が韓国に許してもらうようなことをしたか、しなかったかの議論は置いといて、韓国人がそこまで日本を悪い、憎いと思っているなら)韓国にはキリスト教徒 […]

  • Prev
  • 533
  • 534
  • 535
  • 536
  • 537
  • Next

  • 李在明大統領「前大統領が任命した大使は全員帰国せよ」・・現在、日本・米国・中国・ロシアなどの韓国大使は全員空席
  • 韓国外交部、米韓外相会談の後「台湾関連内容」は発表せず・・米国側は発表
  • 石破総理、「戦後80年メッセージ」8月15日、9月2日ともに見送りか
  • 韓国政府、開城工業団地の再開を推進・・南北交流の象徴とされるも、2016年に稼働停止
  • 米韓関税合意、韓国メディア「FTAを考慮すると、税率12.5%になるべきだった」

カテゴリー

月アーカイブ

© Copyright 2025 シンシアリーのブログ.
シンシアリーのブログ by FIT-Web Create. Powered by WordPress.