- 2022年6月9日
- 2022年6月8日
日韓の外務次官級会議、新しい内容は何もなく終了・・韓国紙は「表向きには何も無いが、きっと関係改善のきっかけをいろいろ模索していると解釈できる」
日米韓次官級会議のために訪韓中の森健良外務省事務次官が、韓国のジョヒョンドン外交部第1次官と次官会議を開きました。 いくつかの記事を読んでみましたが書いてある内 […]
日米韓次官級会議のために訪韓中の森健良外務省事務次官が、韓国のジョヒョンドン外交部第1次官と次官会議を開きました。 いくつかの記事を読んでみましたが書いてある内 […]
本ブログで2回取り上げたことがあるので、この件はスルーしようかとも思いましたが・・なんか、新しい駐日韓国大使のことで、「日本政府が安堵した」とかそんな話まで出て […]
文喜相(ムンヒサン)案というものがありました。いわゆる基金案の一つで、日本政府、韓国政府、韓国企業、日本企業、市民の寄付などで、基金を作るという案です。2019 […]
「新しい資本主義のグランドデザイン全体構想および実行計画」と「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」が閣議決定されました。初めて台湾関連の記述も入っている […]
5月、日韓議員連盟が尹錫悦(ユンソンニョル)大統領を表敬訪問し、面談したことがあります。岸田総理も韓国の政策協議団の表敬訪問を受け入れたし、尹大統領が議員団と会 […]
珍しく、「韓国が先に解決策を用意しよう」という記事がありました。まず、趣旨的にこんな文を書いたパクホンギュ高麗大学教授は、すごいと思います。その点だけは素直に評 […]
あくまで一般論ではありますが、日本の場合は貿易収支が赤字でも経常収支は黒字になったりもしますし、海外に持っている資産から収益が発生したりもしますが(日本が海外に […]