- 2023年1月3日
電気料金問題、金融市場そのものへの「台風の目」になるとの指摘も・・電力公社の株価は11%急落、空売りが急増
一つ前のエントリーでもお伝えしましたが、電気料金の引き上げ幅が予想に遠く及ばなかったことで、韓国電力公社の株価が急落しました。3日は多少立ち直りました(0.5% […]
一つ前のエントリーでもお伝えしましたが、電気料金の引き上げ幅が予想に遠く及ばなかったことで、韓国電力公社の株価が急落しました。3日は多少立ち直りました(0.5% […]
明けましておめでとうございます!令和5年初エントリー、二本立てで、電気料金関連、そして、前から本ブログで取り上げてきたインフレ抑止法の電気車補助金関連となります […]
日本でも物価上昇率が話題になっていますが、韓国では5.1%も上がり、24年ぶりの上昇率となりました。金利引上げが家計・企業債務に与える影響を知っていながら、20 […]
最近、いろいろと金融・経済関連の内容を書いてきましたが、その中でも特に印象的だったのは(個人的に)、多重債務者の数です。先月にもソウル経済の記事からこの問題を取 […]
この前、貸付業者(第3金融圏)が新規貸出を事実上中断した、という話を書きました。資金調達のための費用は上がり、ちゃんと回収できないリスクも上がり、上限金利(20 […]
来年1月13日、韓国銀行(中央銀行)金融通貨委員会がもう一度基準金利を引き上げる可能性が高い、と報じられています。物価上昇率もまだまだ5%台で、いつものこと、米 […]
最近、韓国では国民年金改革についての話が話題になっています。韓国の国民年金は、5年に1回、財政関連の政府会議を開き、改善された制度の案をだします。いつ消尽してし […]